ニュース
木の廃材と3Dプリンタでラウンジチェアを製作、サステナブルな生産が可能に:3Dプリンタニュース
アダルは、広葉樹の廃材を原料に3Dプリンタで製作したラウンジチェア「Link Lounge 2.0」を発表した。金型を使わない小規模な設備で導入コストを抑え、かつ製材所の端材を使うことでサステナブルな生産が可能になる。
アダルは2023年12月8日、広葉樹の廃材を原料として3Dプリンタで製作したラウンジチェア「Link Lounge 2.0」を発表した。福岡市科学館(福岡県)の連携スクエアで、同年11月30日〜2025年11月まで展示予定だ。
毎月15トンも排出される木材の端材を使用
同社は3Dプリンタを活用し、木材活用率100%を目指すモノづくりプロジェクトを推進している。その一環として、新製品のラウンジチェアを開発。製材所で排出される木材の端材を粉じん化し、その木粉と樹脂を混ぜた粒状素材(ペレット)を用いてペレット溶解積層方式3Dプリンタでシェルを造形した。
従来の大型成形合板シェル構造は、製造プロセスにおいて高価な金型や、大量の電力を消費する高周波プレスなどの大規模設備が必要だった。3Dプリンタを活用した場合、金型を使わない小規模な設備のため導入コストを抑えられ、かつ毎月15トンも排出される端材を使うことで、サステナブルな生産が可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 90年代の人気家具を広葉樹の廃材から作った木粉ペレットと大型3Dプリンタで復刻
井上企画は、家具の材料に用いられる広葉樹の廃材を活用した木粉ペレット材を独自開発。業務用家具メーカーのアダルと共同で、人気家具の復刻モデルを大型3Dプリンタで製造するプロジェクトを手掛けた。 - 3Dプリンタで作られた高さ10mのサステナブルなクリスマスツリーをお披露目
表参道ヒルズは、3Dプリンタ製のクリスマスツリーが登場する「OMOTESANDO HILLS CHRISTMAS ILLUMINATION 2023」を2023年11月9日〜12月25日に開催する。高さ10mのツリーは約500個の雪の結晶で作られ、ほとんどがPET素材を原料としている。 - 廃棄された畳のイ草と生分解性樹脂で3Dプリント家具を製作、畳の魅力を次世代へ
ExtraBoldは、デザインラボ「HONOKA」が手掛ける“廃棄された畳のイ草と生分解性樹脂”を用いた3Dプリント製家具の製作および材料開発を支援したことを発表した。 - 設計領域がカギを握る! 海外事例で学ぶサステナブルな製品開発アプローチ
PTCジャパンはWebセミナー「設計から始まるサステナビリティ 〜世界に学べ! 3D CADの最新事例〜」を開催し、設計開発領域におけるサステナビリティの取り組みや具体的なアプローチについて、海外の最新事例を交えて説明した。 - G-SHOCK 40周年モデルはパッケージもとことんエコ、カシオの環境配慮への取り組み
2023年で誕生から40周年を迎えたカシオ計算機の耐衝撃ウォッチ「G-SHOCK」シリーズの40周年モデルに採用された“エコパッケージ”の取り組みについて、同社 羽村技術センター 開発本部 開発推進統轄部 第一開発推進部 11開発推進室の工藤之欣氏に話を聞いた。 - 「ThinkPad」開発で実践するサステナブルなモノづくり
レノボ 大和研究所が推進する「ThinkPad」開発における環境負荷低減、サステナビリティの実現に向けた取り組みを紹介する。