IT/OT領域のセキュリティ推進に向けて戦略的パートナーシップを強化:製造マネジメントニュース
トレンドマイクロは、萩原テクノソリューションズとの戦略的パートナーシップを強化すると発表した。製造業における、ITとOTの統合領域でのサイバーセキュリティを推進する。
トレンドマイクロは2023年11月20日、製造業におけるITとOT(制御技術)の統合領域でのサイバーセキュリティ推進に向けて、萩原テクノソリューションズとの戦略的パートナーシップを強化すると発表した。
両社の強みを融合し、ITとOT環境を保護するための、セキュリティ診断から環境構築、運用までを一貫して支援するサイバーセキュリティソリューションを提供する。
セキュリティ診断では、萩原テクノソリューションズのソリューション専任チームがITとOT環境のセキュリティアセスメントを実施。リスクを可視化し、その結果を基にセキュリティ計画を策定する。
環境構築では、トレンドマイクロのOT向け製品「EdgeFire」「EdgeIPS」「Deep Discovery」などと共に、統合サイバーセキュリティプラットフォーム「Trend Vision One」の導入を進める。IT環境のEPP(Endpoint Protection Platform)およびEDR(Endpoint Detection and Response)や工場環境のOT専用ネットワークセキュリティで検知した脅威や侵入跡を自動で分析し、攻撃状況や対処すべき対象を可視化してサイバー攻撃に迅速に対応する。
また、実績のあるSOC(Security Operation Center)ベンダーと連携し、Trend Vision Oneを基盤としたIT、OTの統合セキュリティ運用を支援する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ITとOTの資産をサイバーセキュリティの脅威から保護、横河電機が新サービス
横河電機は、ITとOTネットワークのセキュリティを向上させるサービス「OpreX IT/OT Security Operations Center」の提供を開始した。製造業を対象に、ITとOT資産をサイバーセキュリティの脅威からリアルタイムで保護する。 - 安全で生産工程も邪魔しない、OTセキュリティにとって重要なアクティブクエリ
パッシブモニタリングの限界を超えて、OTネットワークのセキュリティを強化するにはどうすべきか。答えはアクティブクエリの活用だ。本稿ではアクティブクエリを用いることでOTセキュリティの課題をどのように解決できるかを解説する。 - 「OTのゼロトラスト化」は進むのか、米国セキュリティ企業の問いかけ
Nozomi Networksは2022年6月8日、同社の国内事業展望と、産業セキュリティの最新トレンドについての説明会をオンラインで開催した。ネットワークセキュリティ業界で注目を集めるゼロトラストの思想をOT領域にも拡張することについて、現状での課題点などが提示された。 - 急速な工場デジタル化が招く複雑なセキュリティ対策、OTの安全保障を考える
工場のデジタル化は資産がサイバー脅威にさらされるリスクの増大を意味します。身を守るために、OTではどのような対策を講じるべきでしょうか。 - 経営層が理解できる「OTセキュリティ戦略」はどのように策定すればよいのか
製造業がIoTを活用していく上で課題となっているのが、サイバーセキュリティをはじめとする安心・安全の確保だ。本連載では、安心・安全を確立するための基礎となる「IoT時代の安全組織論」について解説する。第5回は、経営層が「OTセキュリティ戦略」の必要性をさらに深く理解できるようにするための策定手法について説明する。 - 工場システムセキュリティの“実際のトコロ”を、経済産業省はこう考える
「モノづくりに携わる人」だからこそ、もう無関心ではいられない情報セキュリティ対策の話。今回は工場セキュリティの実態をおさらいしつつどうカバーしていくべきかを、経済産業省が公開した有用なガイドラインで考察します。