ニュース
全血から血液製剤を自動製造するシステムがFDA認証を取得:医療機器ニュース
テルモの米国子会社Terumo BCTの血液自動製剤システム「Reveos」が、FDAの認証を取得した。全血から血小板製剤などの血液製剤を自動製造するシステムで、血小板製剤の安定供給を目指し、米国内の血液センターに拡販していく。
テルモは2023年8月8日、米国子会社Terumo BCTの血液自動製剤システム「Reveos(レビオス)」が、FDA(米国食品医薬品局)の認証を取得したと発表した。
Reveosは、血液中の全成分を採血する全血採血で集めた血液(全血)から、血小板製剤や血漿製剤、赤血球製剤などの血液製剤を製造するシステム。一度の遠心分離サイクルにより、血小板、赤血球などの成分を分離し、専用の血液バッグへ充填するまで、一連の工程を完全自動化している。
米国では、血小板製剤のほとんどが成分採血で集めた血液から作られている。しかし、成分採血のドナー数は減少傾向にある。Reveosは既に世界52カ国で使用されており、Terumo BCTでは今後、血小板製剤の安定供給を目指し、米国内の血液センターに拡販していく。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 発酵米糠の摂取により骨の破壊が抑制されることを確認
東北大学は、発酵米糠の摂取が炎症性サイトカインの発現を制御し、病的な破骨細胞形成と骨吸収を抑制することを発見した。骨粗鬆症や歯周病など、食による病的な骨破壊抑制や予防につながることが期待される。 - 最初の変異獲得から発症まで、乳がん発生の進化の歴史を解明
京都大学は、乳がんの詳細なゲノム解析により、思春期前後に生じた最初の変異獲得から数十年後の発症までの全過程を明らかにした。がんの増殖、拡大、進化は、女性ホルモンの1種エストロゲンが関与していることが示唆された。 - 顔の映像から脳の健康状態を推定する、BHQ計測器を開発
パナソニック ホールディングスは、顔映像から脳の健康状態を示すBHQを推定する計測器を開発した。モニターに映し出された喜怒哀楽の表情をまねることで、表情の変化からBHQを推定できる。 - “島津タイマー”問題で、島津製作所子会社に熊本県から業務改善命令
島津製作所は、同社の子会社で医用機器製品の販売や保守業務を手掛ける島津メディカルシステムズの保守点検業務に関する不正行為に対し、熊本県から業務改善命令を受けたと発表した。 - 米国でヘルスケアデータを扱う非医療機器の規制がさらに強化される理由
本連載第8回で取り上げた米国の「非医療機器(Non-SaMD)」を取り巻くプライバシーやサイバーセキュリティの規制が大きく変わりつつある。 - 装置メンテナンスを自動化した、中規模施設向けの生化学免疫自動分析装置
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクスは、生化学分析と免疫分析を組み合わせて実行できる、生化学免疫自動分析装置「Atellica CI1900」を発売した。コンパクトながら、1時間当たり最大1120テストの処理能力を有する。