ホンダは2023年7月7日、ソフトウェア開発に関するパートナーシップにSCSKと合意したと発表した。この合意に基づき、SCSKはホンダ向けのITエンジニアを2030年までに1000人規模に増員する。
協業の対象となるのは、次世代電子プラットフォームのOS、電動パワートレイン、ADAS(先進運転支援システム)、自動運転、インフォテインメントシステムの領域だ。さらに、積極的な人材交流を行いながら開発できる「協働開発オフィス」の設置を検討する他、両社の強みを生かした人材育成施策の実施、開発プロセスや新たな開発ツールの共同開発も目指す。
ホンダはソフトウェア開発のシームレス化と高速化を実現する体制の構築に取り組んでいる。パートナーシップを通じて、ホンダが持つシステム制御や安全制御と、SCSKのIT領域における強みを持ち寄り、両社のエンジニアのシナジーを最大化させるという。また、ソフトウェアによってハードウェアやサービスの価値を高める「ソフトウェアデファインドモビリティ」の競争力向上や、ソフトウェアエンジニアの継続的な育成につなげる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- EVとソフトウェアに10年間で5兆円投資、ホンダが2030年までにEV30車種展開へ
ホンダは2022年4月12日、2030年に向けたEV(電気自動車)の戦略について発表した。 - ソニーホンダの新型車はエンタメ空間に、Epic Gamesと協業を発表
ソニーグループは2023年1月4日(現地時間)、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2023」に合わせてプレスカンファレンスを行い、ホンダとの共同出資会社ソニー・ホンダモビリティで販売する新型車などについて発表した。 - 日産がクルマとソフトの両面を知る技術者育成を強化、研修施設を公開
日産自動車は2019年7月3日、車載ソフトウェア開発に関する社内研修施設「日産ソフトウェアトレーニングセンター」(神奈川県厚木市)を報道陣向けに公開した。日産は自動車工学に精通したソフトウェア開発人材の丁寧な育成で、競合他社との差別化を図る狙いだ。 - ハードウェアと同じくらいソフトウェアを強くする、トヨタのアプローチ
トヨタ自動車とパーソルイノベーションは2021年2月2日、オンラインでソフトウェアエンジニア向けに「ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統」と題した勉強会を開いた。 - トヨタグループはソフト開発体制を1万8000人に、「幅広い分野の人材が必要」
トヨタ自動車は2021年8月25日、オンラインで説明会を開き、ソフトウェアやコネクテッド技術の開発方針を発表した。 - 「ソフトウェアファースト」で社会の一部となるクルマづくりへ、トヨタとNTT
トヨタ自動車とNTTは2020年3月24日、東京都内で記者会見を開き、業務資本提携を締結したと発表した。