工場セキュリティ特有のニーズに応える、パートナー拡大を進めるTXOne Networks:日本ものづくりワールド 2023
TXOne Networks Japanは「日本ものづくりワールド 2023」」に出展し、産業制御機器向け専用のセキュリティの浸透を訴えるとともに、日本での取り組みの進捗度についてアピールした。
TXOne Networks Japanは「日本ものづくりワールド 2023」(2023年6月21〜23日、東京ビッグサイト)内の「第1回 製造業DX展」に出展し、産業制御機器向け専用のセキュリティの浸透を訴えるとともに、日本での取り組みの進捗度についてアピールした。
TXOne Networksは2018年11月にトレンドマイクロと台湾のMOXAが共同で設立した産業制御システム向けのセキュリティソリューションの専門企業で台湾を本社としている。2022年4月15日に日本法人(TXOne Networks Japan)を設立し、日本市場での本格展開を開始している。
従来国内市場では、トレンドマイクロやトレンドマイクロの持つパートナー企業を中心に展開してきたが、取り組みを本格化させる中でTXOne Networks独自のパートナー企業の開拓を推進する方針を示していた。そのため今回の日本ものづくりワールド 2023ブースでは、新たに構築したパートナーエコシステムをアピールした。
TXOne Networks認定パートナーとしては、NRIセキュアテクノロジーズや岡谷エレクトロニクス、テリロジー、東京エレクトロンデバイス、東芝デジタルソリューション、トレンドマイクロの他、NECネッツエスアイや丸紅情報システムなどとの共同展開なども紹介した。
TXOne Networks Japan 代表執行役員社長の近藤禎夫氏は「産業制御(OT)領域でセキュリティを推進するためにはITとは異なる要件などがあり、これらに沿ったパートナーが必要となる。本格展開開始から1年が経過し、ようやくある程度のパートナー体制が整ってきた。用途や業種などに応じてそれぞれの領域への知見を持つパートナーとの協力体制が形になってきている」と手応えについて語っている。
同時にOTセキュリティについては「専門の技術者がいない」ということが推進の障壁となる場合も多いが「トレーニングコースの整備なども進めた」(近藤氏)。TXOne Networks認定トレーニングコースとして、「エントリー」「アソシエイト」「スペシャリスト」「プロフェッショナル」という4段階のレベルでのトレーニングコースを設定。セキュリティソリューションの導入だけでなく、人材育成も支援し、ユーザー企業が自律的にセキュリティレベルを強化していける体制構築を支援する。「こういう体制も徐々に整ってきた」と近藤氏は語る。
現状までの手応えについて近藤氏は「以前はOTセキュリティへの関心が低い時代もあったが、最近は製造業でもサイバー攻撃を受けて実際の被害につながる機会が増えてきたことから反応は高まってきている。現段階では影響の大きな自動車関連産業からの引き合いが特に強い。OTセキュリティ専門企業として、OT環境にあったセキュリティソリューションをさらに強化していく」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2年間で売上高4倍に、産業向けセイバーセキュリティ専門企業の国内向け戦略
TXOne Networksは2022年8月9日、日本市場向けの戦略について発表した。TXOne Networksは2018年11月にトレンドマイクロと台湾のMOXAが共同で設立した産業制御システム向けのセキュリティソリューションの専門企業で台湾を本社としている。2022年4月15日に日本法人を設立し、日本市場での本格参入を開始した。 - 7割が“人質”経験済み、ランサムウェアが猛威を振るう工場セキュリティの今
産業制御システム向けのセキュリティを展開するTXOne Networksは、2022年版の「OTサイバーセキュリティレポート」を発表した。 - 工場セキュリティで成長目指すMoxa、トレンドマイクロとの協業製品は2020年初投入
産業用ネットワーク技術などを展開する台湾のMoxaは、工場セキュリティを切り口とし、日本向けの提案を強化する。トレンドマイクロとの協業などを生かし、より簡単で便利な工場のセキュリティ対策を訴求する方針である。 - 三菱電機が現場ノウハウ生かしたクラウドサービスを2023年内に、OTセキュリティも
三菱電機は「日本ものづくりワールド 2023」に出展し、2023年内にサービス開始予定のモノづくりデータを活用したクラウドサービスのコンセプトを参考出品した他、同サービス展開に必須となるOTセキュリティサービスを紹介した。 - スマート工場の約半分がサイバー攻撃で生産停止、その内4割以上が4日以上止まる
トレンドマイクロは2021年4月23日、日本、米国、ドイツの3カ国を対象とする「スマートファクトリーにおけるセキュリティの実態調査」の結果を発表した。本稿ではその内容を紹介する。 - スマート工場で見逃されている2大侵入ポイントとは?
スマート工場化が加速する一方で高まっているのがサイバー攻撃のリスクである。本連載ではトレンドマイクロがまとめた工場のスマート化に伴う新たなセキュリティリスクについての実証実験研究の結果を基に注意すべきセキュリティリスクを考察する。第1回では、工場の「スマート化」とは何かを定義するとともに、そこから見えたスマート工場特有の侵入経路について解説する。