2年間で売上高4倍に、産業向けセイバーセキュリティ専門企業の国内向け戦略:産業制御システムのセキュリティ
TXOne Networksは2022年8月9日、日本市場向けの戦略について発表した。TXOne Networksは2018年11月にトレンドマイクロと台湾のMOXAが共同で設立した産業制御システム向けのセキュリティソリューションの専門企業で台湾を本社としている。2022年4月15日に日本法人を設立し、日本市場での本格参入を開始した。
TXOne Networksは2022年8月9日、日本市場向けの戦略について発表した。TXOne Networksは2018年11月にトレンドマイクロと台湾のMOXAが共同で設立した産業制御システム向けのセキュリティソリューションの専門企業で台湾を本社としている。2022年4月15日に日本法人を設立し、日本市場での本格参入を開始した。
工場のスマート化などが進みネットワークを前提とした仕組みが製造現場に入り込んでくる中、これらの産業制御領域を狙ったサイバー攻撃が増加している。トレンドマイクロの調査によると、日本の製造業の9割以上(91.3%)が、サイバー攻撃によるOT(制御技術)システムの中断を経験しており、その内4割は4日間以上中断しているとしているという。
TXOne Networks CEOのテレンス・リュウ(Terence Liu)氏は産業制御システム向けのサイバーセキュリティが重要になっている理由として「1つ目はDX(デジタルトランスフォーメーション)やインダストリー4.0の進展によりデジタル化が進展していること、2つ目はランサムウェアにより製造業を標的とする動きがハッカーの中でも増えているということ、3つ目が製造業の防御態勢が十分でないことがある」と語っている。
これらの状況を受けてTXOne Networksでは設立後、約3年間活動してきた。「毎年売り上げは3倍ペースで成長している。社員数も設立当初の60人から200人まで増えた。また350社以上の大企業がソリューションを活用してくれている」と手応えについて述べている。
TXOne Networksの特徴は産業制御システム向けに特化しており、現場の運用を妨げずにセキュリティを確保できるという点である。具体的には、点検、エンドポイント保護、ネットワーク防御などの一連のソリューションを、学習、構築、プロセスなどの一連の工程で自動化して運用できる。特に自動車、電子機器、半導体、製鉄などの産業を重視しており、これらの領域で「日本企業との協力でベストプラクティスを開発していきたい」とリュウ氏は述べている。
国内向けは2年間で4倍成長を目指す
日本国内では従来はトレンドマイクロのパートナーなどを通じて関連ソリューションを展開してきたが、これらのパートナーを通じた展開に加え、ダイレクトセールスの強化やサプライチェーン攻撃への対応などを進めていく方針だ。
2022年6月1日にTXOne Networks Japan 代表執行役員社長に就任した近藤禎夫氏は「国内でも多くの企業からTXOne Networksが持つ各業界における知見を教えてほしいという声も多く、これらに応えベストプラクティス構築を推進していくためにもダイレクトセールスは重要な役割を担う。ただ、直接販売を行う形態はとっていないため、これらの対応を進めつつもパートナーとの協力によってエコシステムを構築することが重要だと考えている」と方針について述べている。
国内向け目標としては「来年度は今年度の2倍の売上高を目指す。さらにその次の年度も2倍を目指し、2年間で4倍に成長させる計画だ」と近藤氏は語っている。
関連記事
- 出展7社のロボット稼働情報をリアルに表示、Edgecrossでつながる世界をアピール
Edgecrossコンソーシアムは、「2022国際ロボット展(iREX2022)」(東京ビッグサイト、2022年3月9〜12日)に出展し、会場内の他社ブースに出展されたロボットと接続しリアルタイムで遠隔監視を行った。また、Edgecrossを活用して遠隔地でエンジニアリングを行った連携ラインのデモを披露した。 - Moxaは「ネットワーク防御」で現場を守る、次世代産業用ファイアウォールを発表
Moxa Japanが次世代産業用ファイアウォール「EtherFire IEF-G9010シリーズ」を発表。工場など現場のサイバーセキュリティ対策で最適な「ネットワーク防御」に求められる最新の機能を搭載していることが特徴。新製品などの投入と併せて、日本国内の産業ネットワーク市場における事業展開も拡大していく方針だ。 - 「工場の要塞化」を提案するトレンドマイクロ、持続性を確保する新製品を発表
トレンドマイクロは2019年11月12日、産業制御システム向けセキュリティ製品のラインアップを大きく拡充し、2020年1月14日から順次受注開始すると発表した。 - 工場セキュリティで成長目指すMoxa、トレンドマイクロとの協業製品は2020年初投入
産業用ネットワーク技術などを展開する台湾のMoxaは、工場セキュリティを切り口とし、日本向けの提案を強化する。トレンドマイクロとの協業などを生かし、より簡単で便利な工場のセキュリティ対策を訴求する方針である。 - スマート工場の約半分がサイバー攻撃で生産停止、その内4割以上が4日以上止まる
トレンドマイクロは2021年4月23日、日本、米国、ドイツの3カ国を対象とする「スマートファクトリーにおけるセキュリティの実態調査」の結果を発表した。本稿ではその内容を紹介する。 - スマート工場で見逃されている2大侵入ポイントとは?
スマート工場化が加速する一方で高まっているのがサイバー攻撃のリスクである。本連載ではトレンドマイクロがまとめた工場のスマート化に伴う新たなセキュリティリスクについての実証実験研究の結果を基に注意すべきセキュリティリスクを考察する。第1回では、工場の「スマート化」とは何かを定義するとともに、そこから見えたスマート工場特有の侵入経路について解説する。 - 工場のネットワークセキュリティ対策とは?
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。第5回では、工場のネットワークセキュリティ対策について解説します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.