「それくらい自分でやればいいのに」の壁を越えた先に
先日、ニュース番組で紹介されていたちょっと高めの炊飯器がとても気になりました。それはドリップ式のコーヒーメーカーのような見た目で、お米と水をそれぞれタンクにセットしておくと炊きたい量に合わせてお米と水を自動計量し、炊飯してくれるという商品です。スマートフォンの専用アプリから操作すれば、帰宅前にご飯を炊き始めることもできるのです。ご飯の柔らかさや炊きあがりの時間など従来の項目も遠隔で設定でき、ご飯を炊くのをキャンセルすることにも対応しています。ただし、炊けるのは2合までで、家族の人数が多い場合は足りないかもしれません。
置く場所がないけど、ちょっと欲しいなあ、と思いながらニュースを見ていました。おそらく、「えっ、そんなの欲しいかな?」という人もいらっしゃるでしょう。場合によっては、家族がそんな商品を買うなら反対するという人もいらっしゃるかもしれません。お米を計量し、研いで炊くだけの簡単なことをなぜ自動化したがるのかと思われますよね。帰宅に合わせて炊飯を設定しなくても、時間のある時にご飯を多めに炊いて冷凍しておくとか、パックご飯を使うとか、そもそもご飯以外の主食を用意しておくとか、方法がいろいろあることも分かっています。それでも、あるとうれしいなあ、と思ったのです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫過去の編集後記
- 新車開発は時間との戦い、サプライヤーも参加する怒涛の試作イベント
今回は新車開発に関する専門用語を説明します。新車開発は自動車メーカーにおいて極めて重要なプロセスですが、専門用語がたくさんあります。 - 品質は工場だけでなく部門横断で作り込む、「未然防止」への正しい評価も
今回から2回に分けて「品質」に関わる用語を説明します。世界に誇る日本の自動車の品質は、どのように作りこまれているのでしょうか。