原価低減のためデジタル化推進望む企業多数、調達購買業務の調査レポート:製造マネジメントニュース
キャディは2023年6月7日、製造業で調達購買業務に携わる担当者を対象とした調査レポートを公開した。調達購買業務の担当者の評価に影響する要素や、原価低減のための施策の内容について尋ねた。
キャディは2023年6月7日、製造業で調達購買業務に携わる担当者を対象とした調査レポートを公開した。調達購買業務の担当者の評価に影響する要素や、原価低減のための施策の内容について尋ねた。
生産量の確保が調達の最重要課題に
今回の調査は2023年4月12〜16日にかけて実施し、インターネットを通じて調達、購買、資材の意思決定に関与する1966人の有効回答を収集した。レポートでは、キャディが2022年8月と同年12月に実施した調査結果にも言及しつつ、今回の調査結果を分析している。
調査では調達購買を担う部署における、担当者の評価に影響し得る要素について尋ねた。「原価低減」「納期順守」「品質改善」「生産キャパシティーの確保」「最適な安全在庫の設定」「サプライヤーの新規開拓」「環境対応」「人権/倫理対応」の8項目を挙げて、それぞれについて評価への影響度合いを答えてもらい、管理職以上の回答を集計した。
その結果、8項目全てで影響する(「非常に評価に影響する」「まあ評価に影響する」の合計値)と回答した割合が50%を超えた。影響するという項目を大きい順に並べると、原価低減(90.3%)、納期順守(89.3%)、生産キャパシティーの確保(74.7%)となった。キャディは「製造業全体で計画に応じた生産量の確保が調達の最重要課題になっている」(プレスリリースより)と指摘する。
また、サプライヤーの新規開拓において「非常に評価に影響する」が30.1%となったことを受けて、「より踏み込んだ施策が求められる組織もある」(同)とコメントしている。環境対応や人権/倫理対応は、他項目に比べて影響するとした割合が小さかったものの、影響しない(「あまり評価に影響しない」「全く評価に影響しない」の合計値)とする回答は10%前後にとどまった。一方で、「どちらとも言えない」とする回答も他項目に比べて多いという傾向も見られた。
原価低減実現のために計画、実行され得る施策についても複数回答ありで尋ねた。その結果、最も多かった回答は「デジタル投資による生産性の向上・業務高度化」(49.5%)だった。業務のデジタル化を通じ、生産性改革を行う必要性を感じる担当者の多さがうかがえる。
2位以降の回答は「教育研修による能力開発」(45.6%)、「自身でスキルアップする」(43.7%)となった。一方で「採用、移動による人員増」(33.0%)や「残業して対応する」(17.5%)という回答も一定数存在したことから、キャディは「時間を投じる他に選択肢がない組織がある」(プレスリリースより)と指摘する。
キャディは調査結果について「地政学リスクや社会情勢の変化は、海外/国内における調達を中心にサプライチェーンに広範な影響を与えた。当社のこれまでの調査では、経営層の9割超が調達業務を見直す必要性を感じると回答したが、部品の転注など多くの施策が未了に終わっている様子が見受けられる。調達購買部門の業務量が増加したことに加えて人員不足のため、これまで通りの価格や納期で部品部材を調達できず、他部署とのコミュニケーションの工数も増えていることが分かった」(プレスリリースより)と解説している。
関連記事
- 「対応策の改善効果出ず」が約2割、半導体や樹脂などの材料調達アンケート
A1Aは2021年9月7日、国内の製造業調達担当者を対象とした、材料の逼迫(ひっぱく)状況に関するアンケート調査の結果を公開した。 - 今までと同じようにモノづくりができなくなる製造業
大変革時代を迎える製造業。従来の縦割り、属人化したモノづくりから脱却し、全ての工程でのプロセス改革を実現するには、図面データや発注実績などの製品データを活用した部門間連携が欠かせない。連載第1回では製造業を取り巻く変化と、求められる対応方針について取り上げる。 - 「社内下請け」から競争力の源泉に! これからの調達購買部門が目指すべき姿
国内では「社内下請け部門」と見なされがちな調達購買部門。しかし、海外では企業の競争力を高める、非常に重要な部門だと認識されている。彼らを競争力の源泉にするには何が必要なのか。クラウド型見積もり査定システムを手掛ける気鋭のベンチャー企業、A1A代表取締役に話を聞いた。 - 設計や開発の言いなりから脱却、調達部門を利益の源泉にするDXサービス
ニトエルは大手製造業を主な対象とした調達DXサービス「nitoel」を提供開始すると発表した。さまざまな調達業務に必要な機能をオールインワンで提供する。 - 生産や調達の計画立案を自動化、「TWX-21」が25周年で供給網向けサービス強化
日立製作所は2022年12月6日、企業間取引を支援するSaaS型のクラウドサービス「TWX-21」について、サプライチェーン業務を支援するプラットフォームとしてサービス拡張などのリニューアルを実施すると発表した。第1弾として、需要変動に応じた計画業務の自動化を可能にする「サプライチェーン最適化サービス」を展開する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.