アクセンチュアが時価総額上位25社に入る企業も行うTERを解説、日本企業の課題とは:製造マネジメントニュース(3/3 ページ)
アクセンチュアは「トータル・エンタープライズ・リインベンション(TER)」記者説明会を開催し、TERに基づいて高成長企業の特徴を紹介するとともに日本企業に必要な取り組みを提案した。
日本企業とTERの動向
アクセンチュアは日本企業と外国企業のTERへの注力度なども調査した。調査結果によれば、日本企業のTERへの注力度は外国企業と変わらないが、ビジネスケース以上の成果達成を見込む企業は少なかった。また、アクセンチュアのTERプログラムにより再創造企業や変革途上企業を目指す国内企業の売上高拡大率とコスト削減率は基準とした部分最適企業と変わらず、外国企業と比べ財務パフォーマンス期待改善率は低かった。
「TERプログラム推進のスポンサーは誰か」と対象企業に質問したところ、外国企業と比較し、経営幹部(Cレベル)未満の社員が企業の再創造を推進していると答えるケースが多く、ボトムアップ型により確実的で短絡的な成果重視の取り組みに陥りがちとなっていた。「新興テクノロジーについて、今後1年以内に導入検討を始める」と回答した企業の割合では、日本企業は、次世代のコンピュータとインテリジェンスサービスに関心はあるが、メタバースやWeb3といった新興テクノロジーへの関心が少なく、新興テクノロジーに慎重な姿勢を示した。
「TERを推進するにあたっての『障壁』は何か」と国内の対象企業に聞いたところ、変革対応力やリーダーシップなど、人材/マインド面での改革障壁を挙げる企業が少なく、絶えず変革を生み出すカルチャーとケイパビリティ(企業全体の組織力)の向上が必要だと判明した。「TER戦略パートナーは誰か」と国内外の企業に尋ねたところ、クラウドサービスプロバイダーやERPアプリプロバイダーと回答する日本企業が多く、ビジネスパートナーと答える日本企業は少なかった。このことから、日本企業はERPやクラウドなどのサービスを購入するケースが多く、ビジネスパートナーと協力しこれらのサービスを創出する機会が少ないことが分かった。
アクセンチュア ビジネスコンサルティング本部 テクノロジーストラテジー&アドバイザリー グループ日本統括 マネジング・ディレクターの村上隆文氏は「しかしながら、日本は、世界最大級の経済規模と高密度/多様な産業集積により、業界横断型のイノベーションの素地は十分にある。そこで、日本企業は、TER実現の必須条件や再創造企業が持つ6つの価値観を踏まえて、事業の運営や創出するべきだ」と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東芝とアクセンチュアが脱炭素計画策定から目標実現までを包括的に支援
東芝は2022年9月27日、アクセンチュアとGX(グリーントランスフォーメーション)のコンサルティングサービスを同年10月1日から開始すると発表した。企業の脱炭素について、戦略的計画の策定から脱炭素関連機器実装まで一気通貫で支援する。 - 新たなフロンティアはメタバース、アクセンチュアが語るその可能性
アクセンチュアは2022年7月5日、世界の最新テクノロジートレンドに関する調査レポート「Technology Vision 2022」の記者発表会を、3次元の仮想空間「メタバース」上で開催した。登壇者や報道陣も自身の分身「アバター」で参加した。 - アクセンチュアとクボタがパートナーシップ締結、DX加速と人材強化目指す
アクセンチュアとクボタは、サステナブルな社会の実現に向けたDXの加速とデジタル専門分野での人財強化のため、戦略的パートナーシップを締結した。 - オリンパスがITソリューション子会社の全株式をアクセンチュアに譲渡
オリンパスは2021年6月1日、同社の子会社であるオリンパスシステムズの全株式をアクセンチュアに譲渡する契約を締結したと発表した。譲渡は2021年8月末までに完了する予定。 - アクセンチュアが麻布に大規模イノベーション拠点「デジタル化で世界追い越す」
アクセンチュアは、顧客とのイノベーション創造の場となる「アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京」を東京・麻布に開設した。1年半前に東京・赤坂に開設した「アクセンチュア・デジタル・ハブ」の活動を基に、新機能の追加や関連人材の集積なども併せて規模を大幅に拡大、移転したものとなる。 - アクセンチュアがデータサイエンス企業のALBERTを買収
アクセンチュアは、ALBERTの買収に向けた、公開買い付けが成立したことを発表した。手続きの完了をもって、ALBERTは同社の子会社となる。