最新規格「Wi-Fi 6E」対応の法人向けWi-Fiアクセスポイント:製造業IoT
バッファローは、最新規格「Wi-Fi 6E」に対応した法人向けトライバンドWi-Fiアクセスポイント「WAPM-AXETR」を2023年4月下旬より販売開始する。従来の2.4G、5GHz帯と合わせ、3つの帯域での利用が可能となる。
バッファローは2023年4月5日、6GHz帯を用いる最新の無線通信規格「Wi-Fi 6E」に対応した法人向けトライバンドWi-Fiアクセスポイント「WAPM-AXETR」を同月下旬より販売すると発表した。価格は10万9780円(税込み)で、従来の2.4GHz帯と5GHz帯と合わせ、3つの帯域での利用が可能となる。
各帯域2ストリームの合計6ストリームで、6GHz帯は最大2401Mbps、5GHz帯は最大1201Mbps、2.4GHz帯は最大573Mbpsの高速通信ができる。有線LANポートは、1GbEのほか、高速ネットワークが可能な2.5GbEにも対応しているため、有線によってWi-Fi 6Eの速度は損なわれない。
無線端末の最大接続台数は、各帯域256台の合計768台。人が多い学校やオフィスなどでも、安定した通信を提供する。
6GHz帯では24個のチャネルが追加されたため、従来よりも幅広いチャネル設計が可能となる。拠点間は混雑や干渉の少ない6GHz帯でWDS通信を行い、拠点内は2.4 GHz帯と5GHz帯で柔軟にチャネル設計をするなど、安定したネットワークが構築できる。
無料のリモート管理サービス「キキNavi」にも対応。導入後のトラブル解析や、遠隔地からの機器監視、メンテナンス用の簡易操作などにより、機器管理者の負担を軽減する。
WAPM-AXETRと同時発売の「キキNaviクラウドゼロタッチ」専用型番「WAPM-AXETR/Z」(税込価格10万9780円)は、商品の開梱や通電をせずに多数の機器をキキNaviにまとめて登録可能。導入先で機器をインターネットにつなげば、キキNaviで事前設定した機器設定情報が自動的に反映されるため、導入作業の効率化が図れる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 現実解を模索する導入3年目のローカル5G、Wi-Fi 6Eはダークホースになり得るか
さまざまな事業主体が5Gを自営網として利用できるローカル5Gの国内導入が始まって2022年は3年目になる。4.6G〜4.9GHzの周波数帯を用いるサブ6とSA(Stand Alone)構成という組み合わせが現実解として主流になる中、導入コスト削減に向けた取り組みも進んでいる。一方、6GHz帯を用いるWi-Fi 6Eを国内で利用するための検討作業も進んでいる。 - Wi-Fi 6Eは2022年末には国内利用可能に、シスコがハイブリッドワーク向けで展開
シスコシステムズは、オフィス出勤とテレワークを組み合わせた働き方である「ハイブリッドワーク」や企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支える同社の最新のネットワーク技術について説明した。 - Wi-Fi 7の無線通信速度は5Gbps超へ、インテルとブロードコムが相互運用性を確認
インテル(Intel)とブロードコム(Broadcom)は、クロスベンダーによる業界初のWi-Fi 7のデモンストレーションを実施し、5Gbpsを超える無線通信速度を実現したと発表した。 - インテルのWi-Fi 7開発は順調、2030年に全ての無線通信がシームレスにつながる?
インテルが、Wi-Fiや5Gを中心とした同社の無線通信技術の開発状況について説明。Wi-Fiについては、6GHzの周波数帯を用いるWi-Fi 6Eの需要が2022年後半に向けて急激に拡大するとともに、同じく6GHz帯を用いてより高速かつ安定な通信が可能なWi-Fi 7の登場により、さらに需要が拡大すると見ている。 - 移動体通信に強いメッシュWi-Fi機能などを備えた、組み込み用無線LANモジュール
コンテックは、移動体通信に適した組み込み用無線LANモジュール「FXE5000」を開発した。複数のアクセスポイントで網の目状の通信経路を確保するメッシュWi-Fiネットワーク、無線リンクを二重化するスマートローミングなどの機能を搭載する。 - Wi-Fi 6E対応の無線LANコンボモジュールを発表
サイレックス・テクノロジーは、最新規格Wi-Fi 6/Wi-Fi 6Eに対応する無線LANコンボモジュール「SX-PCEAX」シリーズを発表した。電波環境が厳しい工場や倉庫、医療現場などで利用する無線LAN搭載機器に適する。