コラム
品質問題は設計者だけの責任なのか:日刊MONOist月曜版 編集後記
設計段階でやるべきことは増える一方ですが、現場を助ける十分な体制が構築できているのかは振り返るべきだと考えます。
この記事は、2023年3月27日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
先週は豊田自動織機のフォークリフト用エンジン排ガス認証不正の記事が多く読まれました。詳しくは以下の記事でご確認いただければと思いますが、定められた手順での検査が行われていなかったり、実際に経年劣化による規制値超過が起こったりしていたといいます。同様の品質不正や検査不正の話は数年前からとどまることなく続いており、品質を武器とした日本のモノづくりの強みが脅かされる状況が続いています。
設計者のスキル低下が品質劣化の要因に
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 豊田自動織機がエンジン3機種で排ガス認証不正、フォークリフトの出荷停止へ
豊田自動織機は、日本市場向けフォークリフト用エンジンについて、経年劣化による排出ガス国内規制値の超過と、排出ガス国内認証に関する法規違反の可能性を確認したと発表した。 - 「品質力は落ちている」と半数強が回答、現場担当者が懸念する3つの要因とは
MONOistでは2023年1月31日に「品質」に関するオンラインセミナー「転機を迎える製造業の品質と信頼」を開催し、187人の来場者にアンケートに回答いただいた。その中で現場での実情が見える内容について抜粋し、現場の課題感について紹介する。 - 「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容
島津製作所は、同社子会社の島津メディカルシステムズで行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。島津メディカルシステムズ熊本営業所では、タイマーにより意図的に装置が故障したかのように見せかけ、保守部品を売るという不適切行為が行われていたことが2022年9月に発覚している。 - グリコ子会社工場で排水データ97回改ざん、「アイスの実」生産への対応不備で
江崎グリコは、生産子会社であるグリコマニュファクチャリングジャパン 千葉工場において、2019年5月〜2022年12月にわたり、水質規制値の基準値を上回る排水をのべ50件行い、その行政報告において、水質分析データを、のべ97件書き換えていた事実を確認したと発表した。