ニュース
天ぷら調理を最適化するAI開発、エクサウィザーズとロイヤルホールディングス:製造ITニュース
エクサウィザーズは、ロイヤルホールディングスと共同で、天ぷら調理を最適化する調理AIを開発する。調理を自動で行うAI調理ロボットの開発なども視野に、飲食業における新たな顧客体験創造に向けて協業する。
エクサウィザーズは2023年2月8日、ロイヤルホールディングスと共同で、天ぷら調理を最適化する調理AI(人工知能)を開発すると発表した。調理を自動で行うAI調理ロボットの開発なども視野に、飲食業における新たな顧客体験創造に向けて協業する。
今回の開発では、まず天ぷら調理技術の可視化に向けたデータおよびプロセスを設計。分析に必要となるセンサーやデータ形式を定義する。それに基づき、温度計やマイク、HDカメラによって得た、天ぷら調理時の多種多彩なデータを取り扱うための前処理を実施する。同時に、作業を可視化するため、作業単位を切り出す。
次に、温度や音声、動画、画像などのマルチモーダルデータを元にしたアルゴリズムを適用することで、おいしく、かつ見た目も良い天ぷら調理に対する寄与度が高い因子を特定する。これをAIに学習させることで、衣の形や揚げるタイミングを判定できるような調理AIの開発を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NVIDIAも「ユニーク」と評価、Jetson Nano内蔵のインテリア風デザインAIカメラ
スタートアップのエクサウィザーズが発売した2眼レンズ搭載のAIカメラ「ミルキューブ」。小型スピーカーなど家電製品のようなデザインだが、Jetson Nanoを内蔵するなど性能は高い。しかし、ソフトウェア/ソリューション開発企業のエクサウィザーズがハードウェアを開発する狙いはどこにあるのか。 - 独自AI搭載のパンケーキ盛り付けロボットに、技術承継問題を解決する糸口を見た
「ロボット×DX×工場」をテーマに、さまざまな領域でのロボットを活用したDXの取り組みを紹介する本連載。第4回は、エクサウィザーズが開発した「パンケーキ盛り付けAIロボット」を取り上げる。“美しい”盛り付けを実現するロボットだが、本当に見るべきポイントはその見事なデモンストレーションの奥に潜んでいるように思われる。 - AIが重機操業の知見を可視化、製鉄所現場の技能伝承につながる基盤構築
日本製鉄は2022年3月9日、AIスタートアップであるエクサウィザーズと共同で、製鉄現場の重機操業において熟練作業者の作業状況を可視化するデータ解析基盤を構築したことを発表した。 - 総菜×ロボット、労働生産性が課題となる食品製造業の自動化には何が必要か
食品製造業が自動化を進めるためには何が必要か――。FAプロダクツは2021年9月30日、東京都内で研究開発に関するメディア向け勉強会を開催。その中で「食品製造の現場における自動化の必要性と事例紹介」をテーマに日本惣菜協会 AI・ロボット推進イノベーション担当フェローの荻野武氏が講演した。 - 安全対策が必要な医薬品の報告事例を抽出するAIを開発
エクサウィザーズと京都大学は、医薬品の安全性に関するテキスト報告データを評価するAIを開発した。過去にPMDAが評価した結果を基に、薬局で発生したヒヤリハット事例のうち安全対策が必要な事例を抽出する。