ニュース
AGVとAMR向けの駆動モジュールに直流24V仕様を追加:ロボット開発ニュース
日本電産シンポは、無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)用の駆動モジュールに、直流24V仕様を追加。周辺機器の多くが直流24Vを採用しているため、同じ電圧で駆動できるようラインアップに追加した。
日本電産シンポは2023年2月7日、無人搬送車(AGV)や自律搬送ロボット(AMR)用の駆動モジュールに、直流24V仕様を追加したと発表した。
これまで同社は、直流48V仕様のみを提供。周辺機器の多くが直流24Vを採用しているため、同じ電圧で駆動できるよう直流24V仕様をラインアップに加えたという。
モジュールの駆動部には、はすば歯車の技術を応用した小型、静音設計の減速機を搭載。許容耐荷重250kgfと650kgfの2種類を用意している。ドライバは、1台で2軸のモーター制御が可能で、従来製品に対して60%小型化した。上位コントローラーとのインタフェースには、工場自動化機器での利用が多い、RS-422規格と自動車LANの標準プロトコルであるCANを搭載する。
AGVやAMRの市場は成長を続けており、市場規模は2021年の30億米ドルから2027年には6倍の180億米ドルを超えると予測されている。同社は今後も、減速機や無段変速機で培ったノウハウを生かして産業能率機械を開発し、さまざまな分野に提供していく計画だ。
関連記事
- “柔軟に変化する生産ライン”のカギであるAGV、その価値と課題
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第9回では、マスカスタマイゼーション実現のカギとみられる無人搬送車(AGV、AMR)について取り上げます。 - アイシンが知能ロボットとAGVで工場内物流を自動化、製造品質と安全性を向上
Mujinは、アイシンの工場において次世代部品供給システムを構築し、工場内物流を自動化した。知能ロボット2台とAGV31台が、部品の配膳と保管、空箱の回収などを担う。自動化の結果、アイシンでは製造品質や働きやすさ、構内の安全性が向上した。 - 自動運転EVによる搬送サービスを月額38万円で開始、ヤマハ発動機とティアフォー
ヤマハ発動機とティアフォーの共同出資会社であるeve autonomyはレベル4の自動運転EVを用いた無人搬送サービス「eve auto」の提供を開始すると発表した。 - 人海戦術による仕分けから脱却、山善の物流拠点がAGVでスマート化
消費財と生産財を両翼で手掛ける専門商社の山善が、国内最大の物流拠点である「ロジス関東」に仕分けAGV「t-Sort」を導入した。人海戦術で行っていた商品仕分けをスマート化することで作業者を12人から5人に削減し、作業効率も約3倍に向上。導入期間も2日と極めて短かったことも特筆に値する。 - エレベーターでAMRが移動、自動化で1日当たり47kmの搬送を削減したOKI鶴岡工場
自動化が進む工場内作業において、いまだに人手で行われることが多く“取り残された領域”となっているのが搬送作業である。この工程間搬送の自動化を推進しているのが、高性能のプリント配線板の設計/製造を行っているOKIサーキットテクノロジー(以下、OTC)の鶴岡事業所である。同事業所での取り組みを紹介する。 - 自動倉庫やAGVなど最新物流機器が見学可、ダイフクが総合展示場を大規模刷新
ダイフクは2022年5月19日、同社の滋賀事業所にあるマテリアルハンドリングやロジスティクス機器の体験型総合展示場「日に新た館」を同年6月1日からリニューアルオープンすると発表した。自動倉庫やAGVなど同社が開発、製造した最新の物流関連機器を中心に、デモ展示を見学できる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.