太陽光発電とバッテリー交換式EVをトータルマネジメント、NTT西日本などが実証:電動化
NTT西日本 東海支店とFOMM、NTTアドバンステクノロジは太陽光発電と可搬型バッテリー、バッテリー交換式EVを組み合わせたエネルギーマネジメントの共同実証を実施する。
NTT西日本 東海支店とFOMM、NTTアドバンステクノロジは2023年2月17日、太陽光発電と可搬型バッテリー、バッテリー交換式EV(電気自動車)を組み合わせたエネルギーマネジメントの共同実証を実施すると発表した。
環境省の令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(バッテリー交換式EVとバッテリーステーション活用による地域貢献型脱炭素物流等構築事業)を活用して共同実証事業を実施する。発電量が大きく変動する再生可能エネルギーの普及拡大において需給調整の役割を果たす蓄電池を活用するとともに、蓄電池の価値を最大化して企業や自治体の導入メリット向上を目指す。
愛知県名古屋市内で太陽光発電と可搬型バッテリー、EVを導入し、再生可能エネルギーでEVを運行する。車両、バッテリー、発電設備のそれぞれからデータを収集し、統合的に管理するエネルギーモビリティマネジメントシステムも使用する。災害発生時には近隣の自治体に太陽光発電設備や可搬型バッテリーを提供し、避難場所などで利用できるようにする。車両はエンジン車をEVに改造したコンバージョンEVだ。
実証事業の実施期間は2023年2月20日〜2024年3月31日。終了後も設備は継続して利用する。実証事業の企画、実行管理、設備の導入や運用、データ分析はNTT西日本が担う。FOMMは車両とバッテリーを提供する。NTTアドバンステクノロジは2023年夏ごろからエネルギーモビリティマネジメントシステムの提供を始める。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- バッテリー交換式EVトラックでコンビニに食品配送、1日3便で80店舗をまわる
エッチ・ケー・エス(HKS)は2022年11月24日、伊藤忠商事やいすゞ自動車、JFEエンジニアリング、ファミリーマートとともに電動小型トラックを用いた配送実証を開始したと発表した。 - 電動バイク向けバッテリー交換ステーションが都庁前で稼働
ホンダは2022年10月25日、バッテリー交換ステーション「Honda Power Pack Exchanger e:」の販売を開始したと発表した。日本国内での1台目はバッテリーシェアリング事業を行うGachacoに納品され、東京都庁前で同日から稼働を開始した。 - ホンダがインドで電動三輪タクシー、エンジン車より安く、走行距離は気にならない
ホンダは2021年10月29日、2022年前半からインドで電動三輪タクシー(リキシャ)向けにバッテリーシェアリングサービスを開始すると発表した。 - ヤマトとCJPTで商用EV用交換式バッテリーを規格に、軽バンから小トラまで共通化
ヤマト運輸とCommercial Japan Partnership Technologies(CJPT)は2022年7月27日、商用車タイプのバッテリー交換式EV(電気自動車)向けに、バッテリーの規格化と実用化に向けた検討を開始すると発表した。 - 1年半の実証でバッテリー交換式バイクが好評、二輪車の電動化に手応え
日本自動車工業会 電動二輪車委員会 電動二輪車普及部会は2022年7月4日、2020年秋から1年半にわたって実証実験を実施してきたプロジェクト「eやんOSAKA(ええやんおおさか)」の成果を発表した。 - 発電所並みの燃料電池バスから「電気のバケツリレー」、トヨタとホンダで実証実験
トヨタ自動車とホンダは2020年8月31日、可搬型の外部給電機やバッテリーと、燃料電池(FC)バスの給電機能を組み合わせた移動式発電・給電システム「Moving e」を構築し、実証実験を開始すると発表した。実証実験は2020年9月からスタートする。対象地域は商用車向けの水素ステーションがある関東地域となりそうだ。