平均単価は5000万円弱、過去最高受注額のDMG森精機が中計で掲げた「MX」とは:FAニュース
DMG森精機は2022年12月期通期(2022年1〜12月)の決算を発表した。連結受注額は過去最高を記録した。
DMG森精機は2023年2月8日、オンラインで記者会見を開き2022年12月期通期(2022年1〜12月)の決算を発表した。
工程集約、自動化などで高価格化、値引き減も単価上昇に貢献
2022年12月期通期の連結受注額は前年比19%増の5424億円と過去最高になった。1台当たりの平均単価が4980万円(前年度3940万円)へと上昇したことなどが寄与した。DMG森精機 代表取締役社長の森雅彦氏は「為替の影響もあるが、同時5軸加工機や複合加工機による工程集約、ロボットやパレットハンドリングによる自動化、それらを実現するためのCAD/CAM、計測ソフトウェア、MES(Manufacturing Execution System)などによって高価格なシステムが受注でき、さらに値引き率も下げてこの単価を達成した」と話す。
売上高は前年比20%増の4748億円だった。営業利益は同79%増の412億円、当期利益は同89%増の254億円でいずれも過去最高を達成した。2022年にグローバルで給与改定を行い、人件費が118億円増加するなどしたため、同年に上方修正した営業利益の見込み450億円には達しなかった。
航空宇宙など幅広い業種で受注増、移管進むアジアに勢い
業種別の受注では宇宙、航空機、医療、EV(電気自動車)、エネルギー関連などでの需要増が貢献した。「米国でロケットが週に1、2本のペースで打ち上げられている。それらのほとんどの製造にわれわれの機械が使われており、設備増強の話が来ている」(森氏)。
地域別の受注では米州、中国で過去最高になった他、欧州、アジア(中国以外)が過去のピーク水準に並んだ。2023年の直近の状況について森氏は「一番伸びているのはアジアだ。中国で生産していたものをインドなどに移管したり、欧米の会社がベトナム、マレーシアで生産を増強したりしている。オーストラリアに欧米の航空宇宙や半導体の仕事が来ている他、インドネシアでようやく5軸加工機も売れるようになった。今の感覚では2023年は思っていたほど悪くはないのではないかと感じている」と説明する。
2022年第4四半期の連結受注額は前年同期比5%減の1104億円だった。「受注のピークは過ぎているが、リセッションではなく、やや投資が慎重になっている。現在の引き合いの状況を見ても、リーマンショックやコロナ禍のように大きく減ってはいない」(森氏)。
MX(マシニングトランスフォーメーション)で生産の在り方を変える
2023年12月期の業績見通しは、連結受注額が前年比7.8%減の5000億円、売上高は同5.3%増の5000億円、営業利益は同21.3%増の500億円、当期利益は同26%増の320億円とした。「2022年12月末で受注残高が2540億円あり、そこにスペアパーツやサービスで約1200億円、グループ会社の売上が約500億円上積みされる。2023年1、2月の受注を見ても達成は固い」(森氏)。
2023年から始まった中期経営計画では「MX(マシニングトランスフォーメーション)」を掲げ、最終年度となる2025年度に売上高6000億円、営業利益720億円、当期利益480億円を目指す。森氏はMXについて「工程集約、自動化を通して、GX(グリーントランスフォーメーション)を実現する。GXはCO2の削減だけでなく、世界中の製造現場から不要な仕掛品、中間在庫を減らし、リーンな生産によって世界の省資源化につなげていく」と意気込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 進む製造機械の「知能化」、学習済みAIを搭載する動きが拡大へ
AI(人工知能)の活用が広がりを見せている。こうした中で、新たな動きとして定着が進んでいるのが、工作機械や射出成形機など、製造機械へのAI機能の組み込みである。2022年はこうした動きがさらに加速し、AIの学習までを機械メーカーが担って出荷する動きが進む見込みだ。 - 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。 - 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - DMG森精機が描く工程集約と自動化、JIMTOF2022ブースで見せたAMR活用
DMG森精機は「第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2022)」(11月8〜13日、東京ビッグサイト)において、5軸加工機や複合加工機を中心とした工程集約を提案した。 - DMG森精機が最新機種で工程集約を提案、金属3Dプリンタの受託加工を東京でも開始
DMG森精機は2022年11月8〜13日まで、東京グローバルヘッドクォータ(東京都江東区)においてオープンハウスを開催し、工程集約をキーワードとして最新の工作機械を多数披露した。同月9日にはメディアにもその模様を公開した。 - DMG森精機が第2本社の奈良商品開発センタ公開、DX構築など行うグループ最大の最先端研究開発拠点
DMG森精機は2022年8月29日、奈良県奈良市に建設して同年7月1日から稼働している奈良商品開発センタを報道陣に公開した。同社は奈良商品開発センタの稼働を機に、本社を愛知県名古屋市から奈良商品開発センタに移転した。