ニュース
AIで切削工具の欠損や摩耗を検知、工具寿命の最適化でコスト削減:製造現場向けAI技術
THKは、製造業向けIoTサービス「OMNIedge」の工具監視AIソリューションの提供を開始する。工具の交換ロスや、不良、手直しロスをAIで削減する。
THKは2022年11月22日、製造業向けIoT(モノのインターネット)サービス「OMNIedge(オムニエッジ)」の工具監視AI(人工知能)ソリューションの提供を同月末より開始すると発表した。
OMNIedgeは、製造現場で発生する各種ロスを削減し、設備の総合効率向上を支援する。センサーなどのハードウェア、通信機器一式を通信費込みで提供している。
加工不良につながらないよう、早期交換が鉄則となっている切削工具は、異常がなくても安全係数を見て交換しており、相対的にコストが上昇する傾向にあった。工具監視AIソリューションは、AIによって切削工具の欠損、チッピングの検知、摩耗度を検知。工具寿命を最適化し、工具交換のコスト削減、加工不良発生時の手直しロスを削減する。
後付け(レトロフィット)に対応し、モーターケーブルにCT(電流センサー)をクランプするだけで設置が完了する。CNCへの接続は不要で、現場で稼働している年式やメーカーの異なる工作機械でも簡単に導入できる。
面倒な閾値設定が一切不要で、監視とデータ取得が設置したその日からすぐにできる。また、AIによる自動解析により、異常をデータに基づいて検知し、使用を繰り返すほど精度が向上する。
関連記事
- なぜ製造現場のAI活用がうまくいかないのか
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第7回では、製造現場でのAI活用の課題と生かし方について解説します。 - AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか
技術開発の進展により加速度的に進化しているAI(人工知能)。このAIという言葉とともに語られているのが、機械学習やディープラーニングだ。AIと機械学習、そしてディープラーニングの違いとは何なのか。 - 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。 - 大手機械要素部品メーカーがなぜデジタル変革に挑むのか、THKの挑戦
THKは2019年9月10日、日本システムウエア、日本マイクロソフトとコミュニケーションプラットフォーム「Omni THK」の実現と機能進化に向けて提携すると発表した。 - THK、軸受けやボールねじの状態基準保全に2つの“安心”サービスを追加
THKは2021年7月19日、軸受けやボールねじの状態監視を行う製造業向けIoT(モノのインターネット)サービス「OMNIedge(オムニエッジ)」に、「製造ゼロ待ちチケット」と「IoTリスク補償」という2つの“安心”サービスを追加すると発表した。 - 製造業向けIoTサービスに、予兆検知のニーズが高いボールねじを追加
THKは、製造業向けのIoTサービス「OMNIedge」の第2弾として、ボールねじを追加した。装置に取り付けたセンサーからデータを収集して可視化し、状態診断や予兆検知につなげる同サービスは、装置保全作業の効率化にも活用できる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.