検索
ニュース

100km以上離れた拠点間での遠隔手術を可能にする実証実験を開始医療機器ニュース

日本電信電話とメディカロイドは、手術支援ロボット「hinotoriサージカルロボットシステム」とIOWNオールフォトニクスネットワークを接続し、離れた拠点間を1つの手術室のように統合して環境共有する実証実験を開始した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 日本電信電話(NTT)は2022年11月15日、今後普及が予想される遠隔手術について、メディカロイドと共同実証を開始したと発表した。メディカロイドの手術支援ロボット「hinotoriサージカルロボットシステム」とIOWNオールフォトニクスネットワーク(APN)を接続し、離れた拠点間を1つの手術室のように統合して共有する。

キャプション
構成図[クリックで拡大] 出所:日本電信電話

 今回の共同実証では、NTT武蔵野研究開発センタ内に、転送距離120kmで、大容量、低遅延、遅延ゆらぎほぼゼロのAPN実証環境を構築。この環境下でhinotoriサージカルロボットシステムに接続し、遅延ゆらぎほぼゼロでのロボット制御、超低遅延で高セキュリティな映像伝送による手術環境の共有、手術室の機械音を除去する技術などを実証する。

 具体的には、1波長当たり100Gbps以上の大容量、かつ遅延ゆらぎほぼゼロの光伝送パスにより、通常の手術と変わらない動きでの遠隔操作を可能にする。また、手術支援ロボット以外の情報を8Kの超高精細映像で送り、長距離かつ超低遅延のリアルタイムコミュニケーションを実施。クリアな会話を可能にするため、阻害要因となる手術室の機械音などを除去する技術を実証する。送受信データは、耐量子計算機暗号技術で交換した暗号鍵により暗号化し、高いセキュリティを確保する。

 両社は今後、これらの実証を継続して実施する他、遠隔手術支援のフィールド実証を共同で進める。

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る