ニュース
中小サプライヤーの電動化対応を支援、経済産業省が全国に窓口:電動化
経済産業省は2022年8月12日、自動車の電動化に向けて中堅/中小サプライヤーの業態転換や事業再構築の支援を開始したと発表した。自動車メーカーの生産拠点がある各県など全国で相談窓口を設ける。
経済産業省は2022年8月12日、自動車の電動化に向けて中堅/中小サプライヤーの業態転換や事業再構築の支援を開始したと発表した。自動車メーカーの生産拠点がある各県など全国で相談窓口を設ける。
日本政府は2035年までに乗用車の新車販売で電動車(ハイブリッド車=HEV、プラグインハイブリッド車=PHEV、燃料電池車=FCV、電気自動車=EV)の比率を100%にする目標を掲げている。達成に向けて、自動車メーカーだけでなくサプライヤーも含めて前向きに取り組むことが重要だとしている。
今回、「カーボンニュートラルに向けた自動車部品サプライヤー事業転換支援事業」を開始し、電動化の進展に伴って需要が減少する自動車部品を手掛ける中堅/中小サプライヤーが、電動化に向けた部品の製造に挑戦する攻めの業態転換や事業再構築を伴走型で支援する。具体的には、事業転換に当たっての課題の相談を受け付ける他、セミナーや実地研修などを通じた基礎知識のレクチャー、高度な課題を解決する専門家の派遣(最大5日間無料)などの支援を提供する。
事業転換の実現に必要な設備投資、研究開発、人材育成などの支援は、中小企業等事業再構築補助金「グリーン成長枠」なども通じて提供している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2035年の電動車市場、HEVは北米と中国がけん引、EVは2021年比12倍に
富士経済は2022年8月9日、電動車の2035年の市場予測を発表した。2035年にハイブリッド車(HEV)が2021年比4.0倍の1536万台、プラグインハイブリッド車(PHEV)が同4.2倍の783万台、電気自動車(EV)が同12.0倍の5651万台に増加すると見込む。 - 合成燃料の活用に言及した日本、CO2排出100%削減にまた一歩進んだ欧州
土曜日ですね。皆さんおつかれさまでした。梅雨入りしましたね。空調に頼らずに快適に過ごせる季節が終わろうとしています。 - リーフが下げられなかったEVのハードルを、サクラで下げていく
日産自動車の新型軽EV(電気自動車)「サクラ」が売れている。2022年5月20日に発表後、現在までに2万3000台以上を受注した。他社ユーザーが半数を占めているという。 - 走りと燃費を両立、新型クラウンの「1モーターハイブリッドトランスミッション」
アイシン、デンソー、BluE Nexusは2022年7月22日、トヨタ自動車の「クラウン」の新モデル(クロスオーバー RS)に1モーターハイブリッドトランスミッションが採用されたと発表した。新型クラウン(クロスオーバー)は全車ハイブリッド車(HEV)で、電気式4WDのみの設定となる。日本での発売は2022年秋を予定している。日本のみで販売していた従来モデルとは異なり、40の国と地域で展開する。 - BYDが方針転換で日本に乗用車も導入、「EV市場には選択肢が必要」
ビーワイディージャパン(BYDジャパン)は2022年7月21日、日本でBYDの乗用車タイプのEV(電気自動車)の販売を開始すると発表した。2023年1月からEV3車種を順次発売する。これに合わせて、乗用車の販売会社のBYDオートジャパンを設立した。2025年までに日本国内にディーラー100店舗を構え、購入の検討からアフターサービス、充電まで対応できる体制を整える。 - 発電専用だけど可変圧縮比でターボ、欧州で受け入れられる「e-POWER」のために
日産自動車は2022年7月20日、SUV「エクストレイル」をフルモデルチェンジして発表した。 - 電動コンプレッサー1000万台を前倒し、豊田自動織機が900億円の設備投資
豊田自動織機は、2023年度までに900億円の設備投資を実施し、電動コンプレッサーの年間生産台数をグローバルで1000万台に引き上げる。東浦工場(愛知県東浦町)や中国子会社のTACK(豊田工業電装空調圧縮機(昆山))の加工ラインの拡張や、刈谷工場(愛知県刈谷市)の組み立てラインでのサイクルタイム短縮で能力を増強する。