ニュース
NECがAspire Technologyを買収、5G Open RANシステムの設計力を強化:製造マネジメントニュース
NECは、通信事業者向けに5G Open RANシステムの構築事業を手掛ける、Aspire Technologyの全株式を取得する株式売買契約を締結した。買収により、NECの5G Open RANシステムの設計、構築力を強化する。
NECは2022年7月1日、通信事業者向けに5G Open RANシステムの構築事業を手掛ける、Aspire Technologyの買収を発表した。全株式を取得する、株式売買契約を締結した。
Aspire Technologyは、5G Open RANシステムの導入および最適化を検討する通信事業者向けに、同システムに関するコンサルティングやシステム構築サービスを提供している。また、Open RANによるオープンなネットワーク開発や構築、試験を速やかに進めるための環境として、「Aspire Open Networks Lab」を提供している。
NECは、Open RANをエンドツーエンドで接続するハードウェアやソフトウェア製品、基地局とコアネットワークを接続するトランスポート、コアネットワーク、運用の自動化およびオーケストレーションを可能にするソフトウェアを提供している。同時に、それらを統合するシステム構築力も有している。
今回の買収は、NECの5G Open RANシステムの設計、構築力を強化するものとなる。買収により、Aspire Technologyのシステム構築力とエンジニアが加わることで、NECのOpen Networks戦略を大きく前進させることができるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- シスコの5Gオープンラボがミリ波とsub6の商用免許取得、5Gの価値創出を加速
シスコシステムズは2021年12月15日、同社が2020年11月に開設した、E2Eの5G通信ネットワークアーキテクチャを利用できるオープンラボ「5Gショーケース」について、最新状況などを解説する説明会を開催した。これと併せて、シスコが現在実施中のカーボンニュートラル実現に向けた取り組みなども紹介した。 - 産業向け5Gの実導入は2022年から、ユーザー企業の理解も進む
IDC Japanが「国内産業向け5G関連IT市場予測」など、ローカル5Gを中心とした調査結果について説明した。パブリック5Gやローカル5Gへの理解が進んでおり、2022年から産業向け5Gの実導入が始まるという共通認識が生まれつつあるという。 - NECが5G共創施設をリニューアル、利用拡大を見込みビジネスデザイナーが伴走
NECは2022年6月9日、2020年3月にローカル5Gに関する共創拠点として設立した「ローカル5Gラボ」をリニューアルし、ローカル5Gに限らずさまざまなネットワークを活用しDX(デジタルトランスフォーメーション)におけるビジネス価値をパートナー企業や顧客企業と共に共創する「NEC CONNECT 5G Lab」をNEC玉川事業所(神奈川県川崎市)開設したことを発表した。 - 西日本初のローカル5Gオープンラボが開設、2020年度内にSA方式の実証実験を開始
オプテージは、本社が入居するオプテージビル(大阪市中央区)の3階と21階に、ローカル5Gの周波数を用いた実験試験局でのオープンラボ「OPTAGE 5G LAB」を開設した。ローカル5Gで割り当てられた28GHz帯を用いたオープンな実験施設は西日本初だという。 - スマート工場で期待されるローカル5Gの安全な運用には何が必要なのか
製造業での活用が期待されているローカル5Gを安全に運用していくために、サイバーセキュリティの観点で押さえておくべきポイントを前編と後編の2回に分けて解説する本連載。前編では、ローカル5Gの特徴や製造業のユースケース、モバイル通信におけるセキュリティリスクについて説明する。