尽きない目の悩み、イメージセンサーがうらやましい:オートモーティブメルマガ 編集後記
目の手術は不安が大きいので、メガネの進化版という形で見え方をアシストする技術が出てきてほしいです。
尽きない目の悩み、イメージセンサーがうらやましい
以前は分からなかったけれど、最近になって効果がしみじみと感じられる……というものが増えてきました。指定医薬部外品の栄養ドリンクはその筆頭です。個人的には、夜寝る前に飲むのが好きです。普段は寝起きがあまりいい方ではありませんが、寝る前に飲んでおくと翌朝目覚まし時計が鳴る前にスパッと起きられるからです。よく眠った感じがして、1日それなりに元気に活動できます。朝飲んでしまうと、夕方から夜にかけて何も手がつかないほどの眠気が襲ってくるので、なるべく寝る前に飲むようにしています。
以前は栄養ドリンクを飲んでも、特に効果を感じることはありませんでしたが、ここ何年かでてきめんに効果が出るようになりました。疲れ目用の目薬も同様です。視力(メガネの度数の出方)に問題はないのですが、最近は夜になるとPCもスマートフォンも画面が見づらくなります。運転中も見えにくさを感じますね。交差点で歩行者に気が付かないような、視野が狭くなる見えにくさではないのですが、長時間運転に集中するのは難しいかもしれません。
疲れ目用の目薬をさすと、そうした見づらさや見えにくさが少し改善します。目にごみが入ったときに使う点眼型の洗眼薬も手元にあるのですが、疲れ目用の目薬の方が見え方がよくなるので、単に目に水分があればいいというわけではなさそうです。
これからまだ加齢や老化が進むのに、自分の目の経年劣化にはちょっとがっかりします。最新のイメージセンサーの方が、よほど「見えている」かもしれません。先日、ソニーセミコンダクタソリューションズで各種製品のデモを見ながらそんなことを考えていました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫過去の編集後記
- ステレオカメラが自動車から航空機に、滑走路センシングで自動着陸に貢献めざす
リコーは「日本ものづくりワールド 2020」(会期:2020年2月26〜28日/場所:幕張メッセ)内の「第2回 航空・宇宙機器開発展」において、1000m先を検知可能な超望遠4Kステレオカメラを出展した。車載用や産業用ロボットからスタートしたステレオカメラの実績を、他の用途にも展開する。2〜3年は無人固定翼機で実績を積み、5年後以降に有人機での実証実験を目指す。 - ステレオカメラ5個で秋田の豪雪に挑む、リコーとAZAPAが自動運転の公道実験
リコーとAZAPAは、秋田県仙北市でレベル3の自動運転の共同実験を開始する。リコー製のステレオカメラとライダー(LiDAR:Light Detection and Ranging)に、経路生成や回避行動などAZAPAの制御技術を組み合わせて、自動運転車の課題抽出と技術的な解決に取り組む。 - スバルのADAS高度化の主役はステレオカメラ、車台にもまだ伸びしろ
SUBARU(スバル)は2020年1月20日、東京都内で記者会見を開き、中長期的に取り組む環境技術や安全技術の方針を発表した。あらゆる環境下で誰もがコントロールしやすく、意のままに操れることを目指した車台(プラットフォーム)づくりにも同時並行で取り組む。