数枚の正常画像からインフラの異常を検出するAI、東芝が世界最高精度を達成:人工知能ニュース(2/2 ページ)
東芝は、インフラ点検向けに、点検する現場の正常画像や類似した場所の画像を数枚用意するだけで異常箇所を高精度に検出するAI技術を開発。公開データセットを用いた評価において、従来技術の精度が89.9%だったのに対し、開発技術は91.7%となり「世界最高」(東芝)を達成したとする。今後は2023年度をめどに実用化を進めていく方針だ。
太陽光パネル裏面の点検や道路の落下物検出でも
東芝が新たに開発したのは、SPADEの異常スコアマップにおいて、数枚の正常画像から同じような特徴部分を差し引くことで異常スコアマップを補正する技術である。これにより、異常箇所の過検出の抑制に成功した。公開データセットのShanghaiTech Campus datasetを用いた、画素単位の異常有無の推定精度であるPixel-AUROCによる評価では、SPADEの精度が89.9%だったのに対し、東芝の技術は91.7%という世界最高の精度を達成したとする。
この他、正常画像や異常画像の大量データ収集が難しい太陽光パネルの裏面の点検を模擬した実験では89枚の正常画像から異常(変状)箇所を検知できたという。道路の落下物の検出でも、点検画像の場所とは異なる道路の正常画像を3枚使うだけで、道路上の落石を検知できたという。
東芝はこれまでインフラ点検向けのAIとして、ひびなど特定の異常を検出するAIや、ひびなどの大きさを遠距離から計測するAI、ひびなどの撮影位置を推定するAIなどを開発している。これらと、今回開発した画像を数枚用意するだけで不特定の異常を検出するAIとロボット技術を組み合わせて、収集した画像データから異常箇所を地図に対応付け、異常箇所を漏れなくロボットで効率よく巡回できるシステムなどの開発につなげたい考えだ。
なお、今回開発したAI技術は、2022年5月25日開催のコンピュータビジョンの国際会議「ICIAP2021(21th International Conference on Image Analysis and Processing)」で発表される予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アップルカーではなくVPPで生きる、東芝の「インダストリアルAI」
東芝は同社が注力するインフラサービスなどで力を発揮するAI技術「インダストリアルAI」の取り組みについて説明。「50年以上の歴史を持ち、世界3位、国内1位のAI特許出願数を誇る東芝のAI技術をインフラサービス向けに積極的に展開していく」(同社 執行役員 首席技監の堀修氏)という。 - 遠距離からのサイズ計測を単眼カメラの画像だけで実現、東芝が世界初のAI技術
東芝がズームレンズを用いた単眼カメラによって複数枚の画像を撮影するだけで実スケールの3次元計測ができる「世界初」のAI技術を開発。インフラ点検などで、高所や斜面など危険で点検が困難な場所に近づくことなく、一般的なデジタルカメラとズームレンズで離れた場所から写真を撮影すれば、補修対象部分のサイズを計測できるようになる。 - 東芝がプラント異常予兆検知AIで新技術、大小2つの変動から正常状態を高精度予測
東芝が大規模で複雑なプラントに設置した数千点のセンサーから得た時系列データを基に、プラントの状態変化の中に埋もれた異常の兆候を早期検知できる異常予兆検知AIを開発。水処理試験設備の公開データセットであるWADIに対してこのAIを用いた異常検知を実施したところ、従来比で12%良好な世界トップレベルの検知性能が得られたという。 - 予知保全は「いつもと違う」では不足、東芝の新AI技術は「なぜ違うか」も分かる
東芝は、測定した時系列データから対象となる機器の状態や動作を表現する物理モデルを自動で生成し、機器の「異常検知」に加え、従来は困難だった「異常発生の原因」となった物理現象を提示できるAI技術を開発したと発表した。 - 非物体抽出にも対応した東芝の質問応答AIが「世界最高精度」を達成
東芝は2021年9月13日、画像内の対象物に関する質問に答えるAI(人工知能)技術「Visual Question Answering(VQA)」について、画像内の物体だけでなく非物体に関する回答も可能にしたことを発表した。 - 学習済みAIを多様なエッジに展開する「スケーラブルAI」、東芝と理研が新技術
東芝と理化学研究所が学習済みのAIについて、演算量が異なるさまざまなシステムへの展開を可能にする「スケーラブルAI」の新技術を開発。従来技術と比べてAI性能の低下率を大幅に抑制し「世界トップレベル」を実現したという。