コラム
MONOistの記事タイトルがこんなにラノベっぽくていいわけがない。:モノづくり総合版メルマガ 編集後記
各回の記事タイトルをラノベっぽくした連載記事が終わったので、編集後記のタイトルもラノベっぽくしてみました。
MONOistの記事タイトルがこんなにラノベっぽくていいわけがない。
また妙なタイトルから始まりましたが、製造業の技術者向けWebメディアであるMONOistのいいところって、技術メディアとして一定のハードさを持ちつつ、こういう編集後記のタイトルが許されるソフトさにもあるのではないかと思っています。
あらためてこのタイトルですが、ライトノベル(ラノベ)の「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」をもじったものです。そして、なぜまたこんなタイトルにしたかと言うと、毎回の記事タイトルをラノベタイトルもじりにしていた連載「事例で学ぶ製造業DXセキュリティ対策入門」が無事終わったからです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- いきなり社長に呼ばれたらDXセキュリティ対策を丸投げされた件
中堅化学薬品メーカーのABC化学薬品に勤める新卒入社6年目の青井葵。彼女はいきなり社長室に呼ばれ、社内DXセキュリティプロジェクトチームのリーダーに任命される。それまで社内のセキュリティ問い合わせ担当だった青井にとって、これはいきなり荷が重すぎる! 元工場長の変わり者、古井課長の支援の下、果たしてプロジェクトの命運はいかに!? - スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。 - 京子がクルマつくってるらしいよ(@_@;)
技術者であれば一度は聞いたことがあるかもしれない「モデルベース開発」という言葉。本連載では、主人公である電装部品メーカーの若手女性技術者・小野京子が、“燃費世界一”を目指すクルマの開発に関わる中で、モデルベース開発を一から学びつつ、技術者としても成長していく姿を描きます。京子の奮戦に乞うご期待! - 設計審査で最も多く質問される応力とは?
通勤通学中にも取り組める、各企業における設計審査の定型質問に基づいた問題集。今回は、まず設計審査の「出る順」を押さえてから、耐震補強材の「股裂き」対策を考えてみましょう。 - 設計者必携! 板金設計がマスターできる絵辞書
これまでの「甚さんシリーズ」の解説を少し振り返った後、この連載で使うツール「板金設計の50%がマスターできる絵辞書」を紹介する。