国内IoT市場のユーザー支出額は2026年に9兆超え、産業/技術別予測発表:製造ITニュース
IDC Japanは、国内IoT市場の産業分野別、技術別予測を発表した。国内IoT市場全体の2021年のユーザー支出額見込みは5兆8948億円で、2026年には9兆1181億円にまで成長すると予測している。
IDC Japanは2022年4月4日、国内IoT(モノのインターネット)市場の産業分野別、技術別予測を発表した。
同社は、国内IoT市場全体の2021年のユーザー支出額を5兆8948億円と見込む。また、2021〜2026年のCAGR(年間平均成長率)は9.1%となり、2026年には9兆1181億円にまで成長すると予測している。
分野別で見ると、産業向けでは組み立て製造やプロセス製造、官公庁、公共および公益、小売、運輸が2021年時点では支出額が多い。製造業が目立つ理由として、国内GDPに占める割合が大きいことや政府支援施策が充実していることを挙げている。また、製造業では生産プロセスのスループット向上や、製品品質レベルの監視、エネルギーコストの削減など幅広い用途でIoTの活用が進んでいることも関係しているという。
個人消費者向けでは、スマートホーム用途などが市場をけん引し、2023年以降には主要産業分野の中で支出額が最大規模になると予測している。用途別では、スマートホームに加えて、院内クリニカルケアや小売店舗内リコメンド、スマートグリッドおよびメーターなどで大きな成長が見込まれる。
技術別に見ると、クラウドやアナリティクス、AI(人工知能)などの技術が急速に進歩し、それらを活用するための技術やコスト面のハードルが下がってきたため、幅広い業種でIoTを効果的かつ手軽に利用できるようになりつつある。
また、IoTを活用したデジタルビジネスを創出するには、IoTプラットフォームやアナリティクスソフトウェアなどへの継続的な投資が必要となる。これを受けてIoT向けのソフトウェア、サービスなどの技術グループへの支出額割合は、2026年には全体の50%以上にまで増えることが見込まれる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2022年の国内データエコシステム、IoT市場で起こる重要イベント10項目を発表
IDC Japanは、2022年の国内データエコシステムおよびIoT(モノのインターネット)市場で起こり得る重要な変化として、10項目を発表した。 - 「9兆円規模」のIoT市場成長を見据え、オプティムが展開する7つの製品
オプティムは2021年5月27日、AI/IoTプラットフォーム「OPTiM Cloud IoT OS」に搭載された機能を個別に切り出し、IoT対応機器管理サービス「OPTiM IoT」など7つの製品として展開すると発表した。 - 国内IoT市場予測、2024年には12兆6000億規模に
IDC Japanは、国内IoT市場について、産業分野別予測とユースケース別の分析結果を発表した。国内IoT市場のユーザー支出額は、2019年から2024年まで年間平均成長率12.1%で成長し、2024年には12兆6363億円に達すると見込んでいる。 - IoT利用率はわずか6.8%、IDCが国内IoT市場動向を調査
IDC Japanは、国内IoT市場の企業ユーザー動向調査の結果を発表した。具体的なユースケースは社内用途が多く、DX利用はわずかなこと、また、IoT導入後も半数以上の企業がいまだにPoC以前の段階であることなどが分かった。 - IoTの基本コンセプトと「未来予想図」
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。第1回は、IoTの基本コンセプトについて整理するとともに、代表的な活用用途である「スマートシティ」と「スマート工場」の海外と日本の状況を紹介する。