産業用PCの“CentOS難民”を救え、サイバートラストとコンテックが協業:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
サイバートラストとコンテックは、コンテックのFA向けコンピュータ「VPC-5000シリーズ」において、サイバートラストが提供するRHEL(Red Hat Enterprise Linux)クローンのLinux「MIRACLE LINUX 8.4」をプリインストールした新製品を開発したと発表した。同年4月中旬から受注を開始し、順次出荷する予定。
RHELクローンとして新たに開発した「MIRACLE LINUX 8.4」
サイバートラストのMIRACLE LINUXは、国産のLinuxディストリビューションとして知られている。従来のバージョンはRHELとの互換性を特徴として展開してきたが、CentOSのサポート終了発表に合わせてRHELクローンとして新たに開発したのがMIRACLE LINUX 8.4である。RHEL 8.4をベースに開発するとともに、CentOS 8とのバイナリ互換を維持しており、ライセンスフリーである点もCentOSと同じだ。
MIRACLE LINUX 8.4の最大の特徴は、サイバートラストが20年以上積み重ねてきた産業用PCや組み込み機器向けLinuxにおける開発と保守の実績が反映されている点にあるだろう。サイバートラスト OSS・IoT事業部 OSSビジネス本部 執行役員本部長の鈴木庸陛氏は「いわゆる“CentOS難民”に対応すべく、CentOSユーザーが使っても違和感がないように開発を進めた。また、2032年5月31日までの約10年間をサポート期間として予定しており、長期サポートの観点でもメリットが大きい」と述べる。
なお、MIRACLE LINUX 8.4単体では、サイバートラストが有償サポートメニュー「MIRACLE LINUX Standard サポート」を提供しているが、VPC-5000シリーズのプリインストールモデルについては、同等のサポート内容をコンテック経由でOEMライセンスとして特別提供する。提供内容は、技術問い合わせ、アップデートサポート(アップデート情報の通知、バージョンアップ版・修正モジュール・エラッタ情報の提供)の他、通常10年間のところ12年間の延長サポートサービスが追加契約なしで得られる。
コンテックの産業用PCにおけるMIRACLE LINUX 8.4の採用は、今回が第1弾で、VPC-5000シリーズで実績を積み上げながら、第2弾、第3弾と展開を広げていく方針だ。「IoTやAIといったデジタル技術を活用した新たなソリューションの開発を目指す顧客のコンピューティング基盤として提案を進めていきたい」(金田氏)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Armadillo-IoT」がエッジAIに対応、専用Linux「Armadillo Base OS」も開発
アットマークテクノがエッジAI処理に対応したIoTゲートウェイの新製品「Armadillo-IoTゲートウェイ G4」とIoT機器向けに新たに開発したOS「Armadillo Base OS」を発表。Armadillo-IoTゲートウェイ G4の開発セットの価格(税込み)は4万9500円で、2021年11月末に発売する予定だ。 - レッドハットが車載ソフトウェア、車載Linuxの機能安全対応や保守管理を支援
Red Hat(レッドハット)が車載ソフトウェアに参入する。車載情報機器で採用拡大が見込まれる車載Linux向けに、開発ツールやコンポーネントを展開する。車載情報機器向けのOSはGoogle(グーグル)の「Android」と車載Linuxの2つが主流となっており、グーグルへの依存を懸念する自動車メーカーやサプライヤーが車載Linuxに注目している状況だ。 - LinuxとAndroid向けの高速起動ツールが106種のSoCに対応
サイバートラストグループのリネオソリューションズが提供する、組み込みLinuxおよびAndroid機器向けの高速起動ソリューション「LINEOWarp!!」が、2008年の発売以来累計で106種のSoCに対応し、128種の製品に採用された。 - 24時間連続稼働を想定したハイパフォーマンスFAコンピュータを発売
コンテックは、24時間連続稼働を想定したハイパフォーマンスFAコンピュータ「VPC-5000」シリーズの受注を2020年10月1日より開始する。第9世代のインテルXeon Eプロセッサ、Coreプロセッサに対応する。 - ついに登場したWindows 11、IoT機器向けでは何が変わるのか
2021年10月に正式リリースされたWindows 11。組み込み機器向けあらためIoT機器向けのWindowsは、このWindows 11の登場によってどうなるのだろうか。本連載では、何が変わるのか、そして何が変わらないのかを中心に最新情報を紹介する。第1回は、IoT機器向けWindows 10/11の全体像について解説する。 - 仮想マシンなしでLinuxのGUIアプリも動作、IoT機器向けWindows10/11の最新機能
2021年10月に正式リリースされたWindows 11。組み込み機器向けあらためIoT機器向けのWindowsは、このWindows 11の登場によってどうなるのだろうか。本連載では、何が変わるのか、そして何が変わらないのかを中心に最新情報を紹介する。第2回は、Windows 10 IoT Enterprise 2021 LTSCを中心に最新機能を紹介する。