モービルアイがライセンス取得したADAS向けISP、4台のリアルタイムカメラに対応:組み込み開発ニュース
Armは、ADAS向けの車載用ISP「Mali-C78AE」を発表した。最大4台のリアルタイムカメラまたは16台の仮想カメラによるデータを処理可能で、「ISO 26262 ASIL B」の機能安全要件に対応する。
Armは2022年2月21日、ADAS(先進運転支援システム)向けの車載用ISP(イメージ・シグナル・プロセッサ)「Mali-C78AE」を発表した。同社の安全対応IP「AE(Automotive Enhanced)」ラインの新製品となる。
Mali-C78AEは、最大4台のリアルタイムカメラまたは16台の仮想カメラによるデータを処理できる。診断ソフトウェア機能とハードウェアの安全機構を採用しており、「ISO 26262 ASIL B」の機能安全要件に対応できる。
障害検知回路を380以上採用しており、連続組み込みセルフテストにも対応。接続したカメラのセンサーやハードウェアの障害を検知し、フレームデータの不正確な処理を回避する。
高度なノイズリダクション技術とダイナミックレンジ管理を採用し、フレーム内の明るい領域や暗い領域を調整できる。また、マシンビジョンに最適化したセンサー出力の色変換やダウンスケールにより、人の視覚に適した画像を生成する。これによって従来は複数必要だったADAS機能の実装コストを低減し、サラウンドビューなどのヒューマンビジョン向け画像の生成にも対応した。
同社のCPU「Cortex-A78AE」やGPU「Mali-G78AE」と組み合わせて使用することで、ADASに適したビジョンシステムを構築できる。
なお、Intel子会社のMobileye(モービルアイ)では、自社の次世代「EyeQ」テクノロジー向けに、Mali-C78AEおよびMali-G78AEのライセンスを取得している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Armの次なる2000億個出荷に向けた布石「Arm Total Solutions for IoT」の狙い
Armの年次イベント「Arm DevSummitの発表内容をピックアップする形で同社の最新動向について報告する本連載。今回は、2021年10月19〜21日にかけて開催された「Arm DevSummit 2021」について、「Arm Total Solutions for IoT」を中心に紹介する。 - 謎の多い「Armv9」について今分かっていることをまとめる
2021年3月末にArmが発表した最新命令セット「Armv9」。このArmv9について、これまでに公開された技術文書などを基に、現時点(2021年4月中旬)で判明していることをまとめた。 - Armv9世代初のプロダクトIP群は「IPごとよりもシステムレベルで性能を語れ」
Armの日本法人アームが、最新アーキテクチャ「Armv9」をベースとする次世代コンシューマー機器向けプロダクトIP群を発表。CPUやGPU、システムIPを組み合わせたシステムレベルでより高い性能とエネルギー効率を発揮できる「Arm Total Compute」ソリューションとして提案を進めていく方針を明らかにした。 - IntelとAMDを超えたArmのサーバ向けプロセッサ、実はソフトバンクのおかげ?
Armが開催した年次イベント「Arm DevSummit 2020」の発表内容をピックアップする形で同社の最新動向について報告する本連載。今回は、「Neoverseシリーズ」をはじめとするサーバ向けプロセッサの新展開や、「Cortex-Aシリーズ」関連の新IPなどについて紹介する。 - 勝利を約束されたArmのAI戦略、MCUの微細化も加速させるか
Armが開催した年次イベント「Arm TechCon 2019」の発表内容をピックアップする形で同社の最新動向について報告する本連載。今回は、「Ethosシリーズ」や「ArmNN」などを中核に進めるArmのAI戦略について紹介する。 - 「Cortex-A」は“Solution-based”で性能改善、来るべきMatterhorn世代に向けて
Armが開催した年次イベント「Arm TechCon 2019」の発表内容をピックアップする形で同社の最新動向について報告する本連載。今回は、アプリケーションプロセッサ向けのIP製品である「Cortex-A」における“Solution-based”の性能改善の方向性と、2021年以降に投入されるMatterhorn世代の関係について紹介する。