溶接機メーカー、受注管理の迅速化に向けてクラウドERPとSCMを採用:製造IT導入事例
日本オラクルの「Oracle Cloud ERP」「Oracle Cloud SCM」製品群を、小池酸素工業が採用した。ソリューション導入により、部門間にわたるデータが一元化され、処理が自動化したことで業務効率が向上した。
日本オラクルは2022年1月13日、同社の「Oracle Cloud ERP」「Oracle Cloud SCM」製品群を、小池酸素工業が採用したと発表した。
金属の切断機や溶接などを提供する小池酸素工業では、紙ベースで受注簿を管理していた。そのため、顧客ニーズの迅速な把握および管理ができない、複数のシステムを介した業務が増加しているという課題があった。また、さまざまなデータが分散しており、損益の把握に時間を要し、意思決定が迅速にできないという経営上の課題も存在していた。
こうした課題を解決し、グローバルサプライチェーンを最適化するため、Oracle Cloud ERPとOracle Cloud SCMを採択した。両製品群から、調達管理システム「Oracle Fusion Cloud Procurement」、サプライチェーンプランニングを支援する「Oracle Fusion Cloud Supply Chain Planning」、受注管理クラウド「Oracle Fusion Cloud Order Management」を採用した。
これらのソリューションを採用したことで、部門間にわたる業務プロセスを標準化し、データの一貫性を保持できるようになった。最適な需給計画の立案が可能になった他、受注から出荷までのリードタイムを短縮した。
手作業でやりとりしていた情報が一元化され、処理が自動化したことで業務効率が向上した。経営面では、サプライチェーンから会計までの状態が可視化され、過剰在庫の解消や各種分析による迅速な意思決定が可能になった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “クラウドネイティブ”なERPは製造業に何をもたらすのか
製造業でも多くの関心が寄せられている「DX」。本連載では、DX基盤を構築したその先で、具体的に「何が実現できるのか」を紹介する。今回のテーマは「クラウドERP」だ。定義や海外ベンダーらの市況を紹介する。 - 失敗しないERP導入プロジェクトの進め方(選定編)
中堅製造業に効果的なグローバルERPの活用方法と、失敗しない導入方法を解説する本連載。前回から3回にわたり、ERP導入を成功に導くための重要なポイントについて、プロジェクトのステップごとに解説しています。今回は、ERP製品と導入ベンダーの選定について説明します。 - 資料から見るERP導入の“大きな忘れもの”
本連載では、日本企業の経営者が直面している重要な経営課題を取り上げていますが、今回は経営を支援するIT(情報技術)面の課題として、巨額のERPシステム投資を経営に生かす方法を取り上げて、S&OPプロセスがどのような役割を果たすのかについて筆者の意見をご紹介します。 - 高機能プラスチックメーカーが海外複数拠点にクラウド型ERPを導入
日本オラクルは、同社のクラウドERP「Oracle Fusion Cloud ERP」を住友ベークライトが海外4拠点で導入し、マカオで稼働を開始したと発表した。 - 製造業IoTでもカギはデータ、データベースでの強みを生かすオラクル
オラクルはハノーバーメッセ2018に出展し、エンタープライズ領域でのERPやデータベースでの強みを生かし、製造業のビジネス革新につながるIoTソリューションを紹介した。 - IDEC、グローバル対応のためERPソリューションを導入
日本オラクルは、同社のERPソリューション「Oracle Enterprise Resource Planning Cloud」を制御機器メーカーのIDECが採用し、稼働を開始したと発表した。同ソリューションの多くの国際財務報告基準対応実績などが評価された。