供給網のCO2を算定・可視化、富士通グループの知見を生かした新サービス:脱炭素
富士通とRidgelinezは2021年12月24日、サプライチェーンにおけるCO2排出量の算定や可視化を行うサービスを開始すると発表した。これに加えて、SX実現に向けたコンサルティングサービスも2022年1月から開始するとした。
富士通とRidgelinezは2021年12月24日、サプライチェーンにおけるCO2排出量の算定や可視化を行うサービスを開始すると発表した。これに加えて、SX(Sustainability Transformation)実現に向けたコンサルティングサービスも2022年1月から開始する。
CO2排出量算定・可視化サービスは、工場や事業所ごとの燃料や電力の使用量などのデータに加えて、製品製造や輸送などで生じるサプライチェーン上のCO2排出量といったデータをクラウド上に集約して、総CO2排出量を可視化する。企業が直接排出するCO2に加えて、サプライチェーンでの間接的なCO2排出量も併せて算出、可視化できる。
データをグラフィカルに可視化する「FUJITSU Manufacturing Industry Solution COLMINA 工場最適化ダッシュボード」を使うことで、国や地域、事業所、カテゴリーごとのCO2排出量を表示する画面テンプレートをベースに、顧客のニーズ応じたグラフ編集が可能である。
さらに、工場内設備や製造工程単位でのエネルギー使用量などのデータを収集するサービスと連携することで、情報収集の効率化、トレーサビリティー確保などの効果も得られる。サプライチェーンを含めたCO2排出量をきめ細かに把握することで、CO2排出量削減に向けた的確な対策の検討や実行が可能になる。
富士通グループはカーボンニュートラル実現に向けて、SBT(科学的根拠に基づく目標)に基づきサプライチェーンも含めたグループ全体でのCO2排出量の可視化や各所への開示対応、削減目標の設定を行うなどの活動を行ってきた。この他、使用電力の100%を再生可能エネルギーにすることを目指すRE100の活動を通じた積極的な再生可能エネルギーの導入と管理や、電子機器製品のサステナビリティ対応を表すEPEATの環境ラベル取得などもグローバルに取り組んでおり、今回のサービスはこうした活動で得た知見をベースに展開するとしている。
また、SX実現に向けたコンサルティングサービスでは、カーボンニュートラルの実現や、ESG課題の解決に向けたサステナブル経営戦略立案など、ガバナンス、ファイナンス両面での支援を旨とするサービスを提供する予定だ。Ridgelinezはサービス提供に伴い、社内体制強化のため、再生可能エネルギーやバイオテクノロジー領域などの分野で高い専門性を持つメンバーを集めた組織「SXプラクティス」を設立する予定だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 脱炭素実現の鍵を握る「スコープ3」、排出量見える化のハードルは高い?
脱炭素化に向けた各種施策を実行する企業が増えている。ただ製造業ではこれまでにも環境負荷軽減のための取り組みをさまざまに展開してきた。+αの一手として何を打つべきか。セールスフォース・ドットコムの鹿内健太郎氏に話を聞いた。 - 地位低下が続く日本の電子産業、「グリーン×デジタル」は反撃の狼煙となるか
JEITA(電子情報技術産業協会)は2021年12月17日、東京都内で会見を開き、2022年の電子情報産業の世界生産見通しに加えて、カーボンニュートラルの実現に向けてデジタル分野が貢献するCO2削減ポテンシャルと世界需要額見通しを発表した。 - シーメンスが供給網のカーボンフットプリントを共有可能にするソリューション
シーメンスは2021年11月22日、製品カーボンフットプリントに関連する情報を照会、算出、送信するソリューションを開発したことを発表した。サプライチェーン上のCO2排出量を正確に把握することで、カーボンニュートラル達成に向けた取り組みを支援する。 - 製造業の約70%がカーボンニュートラル対応の「全社方針あり」
日本能率協会は、製造業におけるカーボンニュートラル対応の現状や課題に関するアンケート調査結果を発表した。見える化による現場の省エネ活動は進んでいるが、今後はサプライチェーンを含めた取り組みが鍵になる。 - 日立が脱炭素に取り組むきっかけは「コロナ禍が生み出した青空」
日立 執行役副社長のアリステア・ドーマー氏は、2021年11月に開催される「COP2」に協賛する「プリンシパル・パートナー」に同社が就任したいきさつを説明。「2021年の世界的なイベントとして東京オリンピック・パラリンピックに次ぐ2番目の規模となるCOP26が、地球環境の保全に向けた解決案を見いだすことに貢献したい」と述べた。