京セラのスマート無人レジは、手で持った商品も高精度で認識する:スマートリテール
京セラは「CEATEC 2021 ONLINE」に出展した「スマート無人レジシステム」が、デジタルトランスフォーメーション DX部門賞で準グランプリを受賞したと発表した。独自開発のAIで、重なり合った商品も高精度に認識できるようにした他、新商品登録時の再学習の手間を大幅に削減した。
京セラは2021年10月19日、「CEATEC 2021 ONLINE」(同年10月19〜22日、オンライン開催)に出展した「スマート無人レジシステム」が、デジタルトランスフォーメーション DX部門賞で準グランプリを受賞したと発表した。独自開発のAIにより、重なり合った商品も高精度に認識できるようにした他、新商品登録時の再学習の手間を大幅に削減した。
1台で6000商品を登録可能
スマート無人レジシステムはレジ1台と、カメラ、PC、ディスプレイで構成されている。京セラが独自開発した物体認識AIアーキテクチャを活用することで、カメラ前に置いた商品などを高精度で自動認識して、手軽に清算できるようにする。レジ1台で6000種類以上の商品を登録、認識可能だ。小売店だけでなく、社員食堂でトレーに乗せた商品を自動認識するなどの用途でも使用できるという。
技術的な特徴として、京セラ独自の物体AI学習データ育成技術を活用することで、商品が互いに重なっている場合でも、商品を区別して高精度で認識できる。手に持っている商品に対しても物体認識を行える。
また、新商品を追加登録する際には、AIに新商品のみを追加学習させるだけで良い。従来は、新商品登録時に登録済み商品も併せて再学習させる必要があったが、こうした手間を省き、学習時間を大幅に短縮する。
この他、必要となる機材がカメラとPC、ディスプレイのみのため、他社が提供するスマートレジシステムと比較して大規模な設備投資が必要ない点もメリットだ。
今後、京セラは物体認識AI技術をコンピュータビジョン技術や光学技術、無線技術、AI技術と組み合わせてさまざまな店舗ソリューションへと展開していく予定だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「商品の使われ方」を把握可能にする電池レスのシート型IoTセンサー
サトーは2021年9月28日、電池レスのIoTセンシングデバイスなどを開発するイスラエルのスタートアップWiliotと、スマートリテール分野での戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。B2B2C領域での事業展開を加速する狙いがある。 - リテールテック導入で経営者と従業員に温度差、小売業界のグローバル調査で判明
小売業界や流通業界を中心にデバイスやソリューションを展開するゼブラ・テクノロジーズは2021年9月7日、顧客の購買行動に影響を与え得る店舗やテクノロジーの動向に関するグローバル調査結果を発表した。Eコマースと実店舗の融合が進む中での新たな課題や、テクノロジーによる解決への可能性などが示されている。 - 表情と視線からAIがおすすめメニューを提案、OKIがサブウェイで実証実験開始
OKIは2021年8月2日〜6日にかけて、AIが表情や視線から顧客の興味関心を推定して、おすすめ商品をレコメンドする「提案型注文システム」の実証実験をサブウェイ渋谷桜丘店(東京都渋谷区)で実施する。 - 冷凍機器の「iPhone化」を目指すフクシマガリレイ、リテールAIに挑む理由
業務用冷凍機器などを開発するフクシマガリレイが、現在リテールAI分野の事業展開に挑戦している。ハードウェアメーカーの同社がリテールAI分野に進出する意図とは何か。本社に設置したオープンイノベーション拠点「MILAB」と併せて話を聞いた。 - 機能絞り込みで欠品検知に特化したAIカメラ、フクシマガリレイが改良品を展示
フクシマガリレイは食品小売業界の「スーパーマーケット・トレードショー」で、Retail AIなどと共同で開発を進める設備を展示した。ショーケース上部に取り付けて欠品検知を行うAIカメラや、セルフレジ機能を搭載したスマートショッピングカートに独自の改良を加えている。