データ処理能力を向上させたファクトリコンピュータの省スペースタイプ:FAニュース
NECは、ファクトリコンピュータ「FC98-NX」シリーズの省スペースタイプ「FC-E20W」「FC-E22K」「FC-E29U」の販売を開始した。処理能力を向上し、生産現場や設備機器、システムなどでの生産性向上や業務効率化を支援する。
NECは2021年8月30日、製造、物流、交通業などでのDX推進に貢献するファクトリコンピュータ「FC98-NX」シリーズの省スペースタイプ「FC-E20W」「FC-E22K」「FC-E29U」の販売を開始した。価格は、FC-E20Wが61万9300円〜、FC-E22Kが55万5500円〜、FC-E29Uが40万4800円〜(各税込)。今後5年間で4万5000台の提供を目指す。
搭載CPUは、FC-E20WがIntel Xeon(8コア、16スレッド)、FC-E22KがIntel Core i3(4コア、4スレッド)、FC-E29UがIntel Celeron(2コア、2スレッド)。CPUやメモリなどの基本的な性能を向上し、データ処理性能が従来比で約2倍向上するNVMe SSDの選択に対応するほか、標準で高速通信できる10GbLANを搭載する。振動や温度、湿度の情報や装置の稼働ログなど、設備機器の取り扱う膨大なデータを高速で処理できる。
また、画像処理に必要な拡張ボードを実装可能な拡張スロット(PCI-e×16)を標準で搭載。製造現場や顧客システムの画像データを利活用でき、システムのグラフィックス表示を高解像度化する。3画面のマルチモニター表示に装置単体として対応しており、製造業だけでなくセキュリティ、医療システムなどでも表示領域拡大による作業効率化が見込める。
上位機となるFC-E20Wは、クライアントOSに加え、Windows Server OSのプリインストールモデルも選択できる。IoTシステムで必要な膨大なデータの分散処理やセキュリティ対策に向け、オンプレミスサーバとしての利用も可能だ。
海外認証はUL認証、KC認証、CCC認証を取得し、CEマーキング、UKCAマーキングへも適合。プリインストールOSは、Windows 10 IoT Enterprise 2016 LTSB 64bit(日本語、英語)、Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC 64bit(日本語、英語)、Windows Server IoT 2019(FC-E20Wのみ対応)、MIRACLE LINUX 8 Asianux Inside 64bit(日本語)から選択できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートファクトリーが追い風に、産業用PCは工場内IoTの基盤となるか
工場内でIoTなどを活用し最適な生産を実現する「スマートファクトリー」への関心が高まっている。その基盤としてあらためて導入が広がっているのが産業用PCだ。従来は専用機器を活用することが多かった工場内だが、ネットワークや異システム間連携が必須となる中、産業用PCの「オープン性」があらためて注目を集めている。 - 工場にしなやかさをもたらす、産業用PCの真価とは〔前編〕
産業用コンピュータの歴史の中で、産業用PCにスポットを当てて解説していきます。まず〔前編〕で現在に至る歴史とその背景を、〔後編〕で産業用PCの製品特徴と使われる分野、これからの方向性などについて紹介します。 - IEC 61131-3とPLCopenの目的とは
生産ラインに欠かせないPLC。そのPLCのアプリケーション開発効率化に役立つ国際規格「IEC 61131-3」およびそれを推進する「PLCopen」という組織をご存じでしょうか。本連載ではIEC 61131-3とPLCopenについて分かりやすく解説します。 - Motion Control FBの共通仕様と単軸の位置決め制御
PLCのモーション制御プログラム開発に貢献する「PLCopen Motion Control FB」。本連載ではMotion Control FBについてより深く掘り下げ、解説していく。第1回は共通仕様と単軸の位置決め制御について取り上げる。 - スマート工場は“分断”が課題、カギは「データ取得」を前提としたツールの充実
工場のスマート化への取り組みは2020年も広がりを見せているが、成果を生み出せているところはまだまだ少ない状況だ。その中で、先行企業と停滞企業の“分断”が進んでいる。新型コロナウイルス感染症(COVID−19)対応なども含めて2021年もスマート工場化への取り組みは加速する見込みだが、この“分断”を解消するような動きが広がる見込みだ。 - スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。