ニュース
工作機械内のエラーを可視化する診断ソフトウェアβ版のモニター募集:FAニュース
キャプテンインダストリーズは、現在開発中の工作機械内の機械、人的エラーを可視化する診断ソフトウェア「ディヴィーノ」のβ版モニター評価の募集を開始した。モニター期間は3週間ごとを予定している。
キャプテンインダストリーズは2021年8月2日、現在開発している工作機械内の機械、人的エラーを可視化する診断ソフトウェア「ディヴィーノ(DIVINO)」のβ版モニター評価の募集を開始した。
ディヴィーノは、特殊カメラで工作機械内をリアルタイムでモニタリングしながら、機械エラー、人的エラーを可視化する。機内の様子を録画することにより、即座にアラーム時の異常やエラーの原因を究明する。また、静止画像を比較することで、ワークの配置ズレ、取り違いによる加工不良も防げる。
現在、ディヴィーノは開発中で、今後も多くの改善点が見込まれる。そこで、β版モニター評価を実施。開発に協力してくれる企業を先着30社限定で募集する。モニター期間は同年8月16日〜11月30日で3週間ごとを予定している。
貸し出し機器は、2眼のロトクリアカメラ、取り付けブラケット、ディヴィーノβ(Ver 0.0.0.13)。応募には、工作機械の制御装置にLANポートがあることに加え、映像処理用PCが必須となる。必要スペックなどは同社Webサイトの募集要綱に記載。ディヴィーノ初版は2021年末の発売を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。 - 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。 - 進む産業機械のスマートフォン化、標準化とオープン化がカギに
スマート工場化が進む中、工場内の生産機械や設備にも生産情報や設備情報などを活用するために「つながる」ことが求められるようになってきている。こうした環境に合わせる形で、生産機械についても協調領域については「水平分業型」へのシフトが加速する見込みである。 - 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。 - 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。