コロナ禍で「ミドルマネジメント層の過重な負担」の課題感が高まる:キャリアニュース(2/2 ページ)
リクルートマネジメントソリューションズが、「人材マネジメント実態調査2021」の結果を発表した。組織、人材マネジメントの現在およびコロナ禍での課題として、特に「ミドルマネジメント層の過重な負担」が高まっていることが分かった。
人事評価や昇進、昇格の課題は
続いて、現在の人事評価に関する課題を尋ねた。トップ3は、「人事評価制度への従業員の納得感が低い」(48.7%)、「評価基準があいまいである」(48.3%)、「テレワーク下での部下の仕事ぶりの評価が難しい」(46.0%)だった。また、人事評価に関して、コロナ禍で課題感が高まったものは「テレワーク下での部下の仕事ぶりの評価が難しい」(39.3%)が突出していた。
現在の昇進、昇格の課題は、「昇進、昇格そのものに魅力を感じない者が増えている」(57.4%)が最も多かった。次いで「昇進、昇格要件(基準)があいまいで納得性がない」(42.6%)、「現管理職の後に続く人材が枯渇してきている」「管理職全体の質(レベル)が低下してきている」(同率41.8%)となり、いずれも40%を超えている。
昇進、昇格に関して、コロナ禍で課題感が高まったものを見ると、「昇進、昇格そのものに魅力を感じない者が増えている」(25.9%)が最も多かった。
現在の人材マネジメントの成果を捉える指標は、「従業員満足度」(60.3%)が最も多かった。次いで「有給休暇取得率」(48.9%)、「時間外労働時間」(47.7%)、「総額人件費」(44.0%)、「従業員一人当たりの売上あるいは利益」(41.3%)となっている。また、今後の人材マネジメントの成果指標も、1位は「従業員満足度」(37.1%)だった。2位は「女性管理職比率」(31.4%)となっている。
「現在、従業員を動機づけるために重要なもの」は、「仕事のやりがい」(58.0%)と「高い給与」(46.4%)が特に多かった。「5年後、従業員を動機づけるために重要なもの」も「仕事のやりがい」(48.7%)と「高い給与」(36.7%)が多いという傾向に変わりはなかった。ただ、「多様な働き方の選択」(26.9%)については、現在(15.1%)より10ポイント以上多くなっている。
組織、人事の課題として、コロナ禍で高まったものもあるが、もともと根深い問題構造があり、それがコロナ禍によってあぶりだされたとも考えられる。同社では、ミドルマネジメントに依存するマネジメントの限界が顕在化しつつあるという仮説を立てている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫特設サイト「新型コロナウイルス 製造業が直面する未曾有の試練」
- 約3人に1人が、自身の勤務先を「ブラック企業だと思う」と回答
日本労働調査組合が「ブラック企業に関するアンケート」の結果を発表した。勤務先がブラック企業だと「思う」と31.2%が回答した。また、ブラック企業の定義を尋ねたところ、トップ3は「サービス残業」「ハラスメント」「長時間労働」だった。 - 35歳の転職理由、1位は「収入アップのため」、年収が上がったのは41%
ビズヒッツが「35歳で転職した理由ランキング」を発表した。転職した理由の1位は「収入アップのため」で、転職で年収が「上がった」人は41%だった。年収がアップした理由は、「スキル、経験、能力が評価された」が最も多かった。 - ジョブ型人事制度を「導入済み」と18%が回答、導入検討も約4割
パーソル総合研究所が、「ジョブ型人事制度の実態に関する調査」の結果を発表した。同制度が「すでに導入されている」と18.0%が回答し、企業規模が大きくなるほど導入済み、検討予定の割合が高かった。 - 働きがいを感じるポイントは「仕事の難易度」「チームや会社への貢献」
プラスアルファ・コンサルティングが「ミドル以降の世代の働きがいとモチベーション実態調査」の結果を発表した。約43%が「今の仕事に働きがいを感じている」と回答し、「仕事の難易度」や「チームや会社への貢献」がやりがいをもたらしていた。 - 役職を外れる「ポストオフ」への適応、ポイントは学ぶ姿勢とフラットな人間関係
リクルートマネジメントソリューションズが「ポストオフ経験に関する意識調査」の結果を発表した。ポストオフに良好に適応している人には、必要な知識を学び続ける姿勢やフラットな人間関係の構築が見られた。 - テレワークによりチーム内でのタスク管理が「難しくなった」と約半数が回答
アジャイルウェアが「タスク管理に関する調査」の結果を発表した。回答者の約48%が、テレワークによってチーム内でのタスク管理が「難しくなった」と感じていた。また、自身のタスク管理方法について「改善の余地がある」と95%近くが回答した。