ニュース
音に任意の方向感を与えて出力できるソフトウェアを提供開始:組み込み開発ニュース
東芝デジタルソリューションズは、音に任意の方向感を与えて出力できるソフトウェア「Soundimension 仮想音像」の提供を開始した。特殊な機器は不要で、一般的なスピーカー2つを用いて左右の耳間の相対音圧を再現し、方向感のある音を作り出す。
東芝デジタルソリューションズは2021年5月20日、音に任意の方向感を与えて出力できるソフトウェア「Soundimension 仮想音像」の提供を開始した。
人間は、右耳に届く音と左耳に届く音のわずかな差により、音の方向を認識する。同ソフトウェアは、2つのスピーカーを用いて、人の耳元近くでの音波の反射や回折による周波数特性の変化を、左右の耳間の相対音圧として再現することで、方向感のある音を作り出す。
相対音圧を用いるため、方向感を得られるエリアが広く、頭を動かすなどで耳の位置が多少変化しても効果を保つ。また、一般的なスピーカー2つで効果を得られるため、ソフトウェアの音出力部への適用など、幅広い音響処理や効果に活用できる。
同ソフトウェアの利用例として、オンライン会議で各発話者の方向を示し、それぞれを特定しやすくする、ナビゲーションシステムで対象の方向から案内音や効果音を鳴らす、などがある。また、スマートフォンなどで音楽鑑賞や会話をする際、ヘッドホンや特殊なオーディオセットを使わなくても、広がりのある音や自然な会話を楽しむことができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Vlog業界を驚愕させた「LUMIX G100」の立役者、ノキアの「OZO Audio」とは
2020年に入って、各カメラメーカーが動画のブログ「Vlog」にフォーカスした製品をリリースするようになっている。中でも、パナソニックの「LUMIX G100」は高度なマイク機能を備えておりVlog業界で一躍注目を集めている。その立役者ともいえる技術が、ノキアの「OZO Audio」だ。 - 電子楽器のローランドはなぜ“世界初”の業務用映像機器を開発できたのか
日本が誇る世界的な電子楽器メーカーのローランド。同社が業務用の映像製品も手掛けていることはあまり知られていないが、このほど“世界初”の機能を持つ4K/HDRスイッチャーを投入することとなった。同社はなぜ業務用映像製品を手掛けるようになり、“世界初”の製品を投入するに至ったのか。小寺信良氏が話を聞いた。 - ソニーが「発明」した新しい音体験、「ウェアラブルネックスピーカー」の秘密
ここ最近注目を集めている「ネックスピーカー」というオーディオの新ジャンルを生み出したのが、2017年10月発売のソニーのウェアラブルネックスピーカー「SRS-WS1」だ。今回は、このSRS-WS1の開発に関わったメンバーに話を聞いた。 - ヤマハはカーオーディオに再参入、北京モーターショーに日系各社が出展
2020年の北京モーターショー(第16回北京国際汽車展覧会、プレスデー:9月26日〜27日、トレードデー:9月28日〜29日、一般公開日:9月30日〜10月5日)が開幕した。日系企業も現地でコンセプトモデルを発表するなど情報を発信している。 - スピーカーケーブル間に取り付け音響を改善するオーディオアクセサリー
KaMSは、音響改善アクセサリー「Sound element」を発売した。スピーカーケーブルの間に取り付けるだけで、音のクリア感、臨場感が向上し、原音に近づけられる。 - 由紀精密、精密機械装置としてこだわり抜いたアナログプレーヤーを発売
由紀精密は、エンジニアリング視点で一から設計したピュアオーディオ向けアナログプレーヤー(開発コード:AP0)を開発し、同社専用Webサイトを通じて予約販売の受け付けを開始した。