ニュース
微量血液から多項目のアレルギーを同時測定できる検査用バイオチップを開発:医療機器ニュース
東レは、微量血液から複数のアレルゲン特異的IgE抗体を同時かつ高精度に測定できるアレルギー検査用バイオチップを開発した。早期の体外診断用医薬品の認証申請を目指す。
東レは2021年4月26日、微量血液から複数のアレルゲン特異的IgE抗体を同時かつ高精度に測定できるアレルギー検査用バイオチップを開発したと発表した。多量の採血が難しい患者の負担軽減と、より正確なアレルギー診断に貢献する。
開発したバイオチップは、血液中に微量に含まれる複数の遺伝子を同時に検出する高感度DNAチップ「3D-Gene(スリーディージーン)」のマイクロアレイ技術や、血液成分の付着を防ぐ低ファウリング高分子材料技術など、東レがこれまでに培った技術を活用している。
20μlの血液から同時に複数のアレルギーについて測定したところ、既存の単項目測定タイプの体外診断用医薬品と定量相関性が95%以上であることを確認した。
今後はアレルギー患者の血液を用いた大規模検証を実施し、早期の体外診断用医薬品の認証申請を目指す。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 金属アレルギーの懸念が少ない脊椎内固定器具の製造販売承認を取得
東北大学は、金属アレルギーの主原因となるニッケルを極限まで減らした「いわて発高付加価値コバルト合金:COBARION」を用いた脊椎内固定器具の製造販売承認を取得した。COBARIONを用いた脊椎内固定器具での承認は国内初となる。 - 36項目のアレルギー検査を同時に実施できる体外診断用医薬品を発売
日立化成は、36項目のアレルギー検査を同時に実施できる、同時多項目アレルゲン特異的IgE抗体測定試薬「マストイムノシステムズIV」を発売すると発表した。新たにトマト、モモ、アスペルギルスの3項目を追加した。 - アレルギー性皮膚炎の新しい発症制御メカニズムを発見
東北大学は、アレルギー性皮膚炎の発症制御に脂肪酸結合タンパク質3型が重要な役割を果たしていることを明らかにした。妊娠期の母体における脂質栄養摂取が、子のアレルギー性疾患発症の可能性に関与することが示唆された。 - 膵がん早期診断の血液バイオマーカーを発見、検査キットの開発にも成功
国立がん研究センターは、米国立がん研究所との共同研究で、血液中のアポリポプロテインA2(apoA2)アイソフォームを測定することで、既存のバイオマーカーに比べて高い精度で早期膵がんを検出できることを確認した。 - 尿や血液から、酸化ストレスを簡便に検出
理化学研究所は、酸化ストレス疾患のマーカーを、抗体を使わず市販の安価な試薬だけで簡便に検出する方法を開発した。大量のサンプルを一度に短時間で測定でき、従来の手法に比べて1万分の1以下のコストで実施できる。