ニュース
AI画像判定サービス検証パッケージをワークステーションに搭載して販売:製造ITニュース
東京エレクトロン デバイスは、YE DIGITALのAI画像判定サービスのオンプレミス検証パッケージ「MMEye Box」の取り扱いを開始した。クラウドへデータを伝送しなくても、自社内で自由に高精度の判定モデルを作成できる。
YE DIGITALは2021年4月14日、東京エレクトロン デバイス(TED)が、同社のAI(人工知能)画像判定サービスのオンプレミス検証パッケージ「MMEye Box」を同月1日より販売開始したと発表した。
「MMEye」は、AI機械学習を活用した画像判定サービス。クラウド上での判定モデル作成から現場での実行環境までをセットで提供する。ユーザー企業側での構築作業が不要で、食品製造業などで利用されている。
TEDは、製造ラインの自動化や省人化、効率化に向け、IoT(モノのインターネット)およびAI画像処理技術の提供を強化している。その取り組みの一環として今回、2020年10月にYE DIGITALがオンプレミス版として発売したMMEye Boxの取り扱いを開始する。
TEDでは、MMEyeをDELL製ワークステーション「Precision3640」にインストールし、オンプレミス検証ワークステーションとして提供する。これにより、クラウドへデータを伝送しなくても、自社内で自由に高精度の判定モデルを作成可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない「CBM」
IoTやAIの進展によって現在あらためて大きな注目を集めるようになった「CBM(状態基準保全)」。CBMが今なぜ注目を集めるのか、製造業にとってどういう効果をもたらすのかについて、5分で分かるように簡単に分かりやすく説明します。 - トヨタ生産方式と設備保全、IoT活用をどう考えるか
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第2回となる今回は、設備保全へのIoT活用のポイントについて紹介します。 - 故障予知は前提、“真の予兆保全”を実現するために必要になるもの
2017年はIoTやAI技術の進展により、大型機械や設備の故障予知や予兆保全への取り組みが加速した1年となった。2018年は故障予知などを前提とした、センシングやデータ管理などが進み、予兆保全に関する各種製品開発やソリューションが数多く登場する見込みだ。 - マシンビジョンとは何か?
製造現場のプロセス自動化や品質向上に役立つマシンビジョンの基礎知識をお伝えする本連載。第1回は、マシンビジョンとは何かを解説するとともに利点について紹介する。 - 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。 - AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか
技術開発の進展により加速度的に進化しているAI(人工知能)。このAIという言葉とともに語られているのが、機械学習やディープラーニングだ。AIと機械学習、そしてディープラーニングの違いとは何なのか。