ニュース
「世界最速」、ゲノム解析用ハードウェア・アクセラレーターの基本設計に成功:医療機器ニュース
Mitate Zepto Technicaは、「世界最高速になる」(同社)という、ゲノム解析専用のハードウェア・アクセラレーターの基本設計に成功した。従来装置の10倍以上の処理性能を有し、ゲノム解析に必要なシーケンスデータの処理を5分以下で完了する。
Mitate Zepto Technica(MZT)は2021年2月16日、「世界最高速になる」(同社)という、ゲノム解析専用のハードウェア・アクセラレーターの基本設計に成功したと発表した。
設計したアクセラレーターは、従来装置の10倍以上の処理性能を有する。ゲノム解析に必要なシーケンスデータのマッチング処理およびアライメント処理を、超並列演算により、世界最高速となる5分以下で完了する。データ処理の速さに加え、自社開発の専用ASIC(カスタム半導体)を使用することで、システム構築コストを従来製品の約5分の1に抑えられる。
同アクセラレーターにより、スーパーコンピュータなどの大型コンピュータがなくても、汎用サーバを使用した高速データ処理が可能になる。これまでコスト面から解析システムが導入できなかった研究、医療機関において、ゲノム診断機器の導入が広がることが期待される。
MZTは今回の基本設計をもとに、2021年に試作システムを開発し、2022年の量産開始を目指す。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プライバシーを侵害せずに、複数機関が保有するゲノム情報を解析
NECと大阪大学は、データを暗号化したまま解析できる秘密計算をゲノム解析システムへ適用し、複数の機関が保有するゲノム情報をプライバシーを侵害せずに解析できることを実証した。 - 乾燥やシワの遺伝子をゲノム編集、加齢による肌の変化を表皮モデルで再現可能に
富士フイルムは東京医科歯科大学との共同研究で、最新のゲノム編集技術「CRISPR-Cas9」をヒト表皮細胞に適用し、3次元培養した表皮モデルを作製することに成功した。 - ゲノムワイド関連解析処理を従来比約400倍高速化する技術を開発
富士通研究所は、ゲノム上の変異情報と、疾患や生活習慣などによる環境情報との関連性をデータベース上で解析する際に、従来手法に比べて約400倍高速処理する技術を開発した。 - 解析速度従来比約10倍の新たなヒトゲノム解析用スーパーコンピュータ
東京大学医科学研究所は、新たなヒトゲノム解析用スーパーコンピュータシステム「Shirokane3」の本格稼働を4月1日から開始する。従来システム比約10倍の速度でヒトゲノム情報の解析が可能で、約100万人分のデータを保存できる。 - 比較ゲノム解析により、菌類の菌糸と多細胞性の起源の一端を解明
筑波大学は、大規模な比較ゲノム解析により、菌類の菌糸と多細胞性の起源の一端を解明した。菌糸と多細胞性に関わる遺伝子群の進化は、祖先真核生物遺伝子の使い回しや別機能への転用などの遺伝的変化と相関があった。