目を引くクルマ、目で追ってしまうクルマが絶滅しませんように
先日、変わったデザインのクルマを路上で見かけて、大変にテンションが上がりました。私は気になったクルマがいると思わず目で追ってしまいます。映画やドラマなどで、きれいな女性を見つけて思わず首を回して顔の向きを変えてまで目で追うような場面がありますよね。場合によっては口もポカンと開けているような。あれと似たような感じです。
そのクルマは信号待ちで左折専用車線に止まっていて、私はその隣の右折専用車線から対象に接近しました。後ろ姿、斜め後ろ、真横、そしてサイドミラーに映る姿をチラチラと確認しながら信号待ちの列に並びます。私のクルマの方が前に出てしまい、ちょうどサイドミラーでしか相手が見えない位置関係になってしまいました。
スマートフォンでそのクルマの写真を撮っておこうとコートのポケットを探してモタモタしているうちに信号が青に。私は右折待ち、そのクルマは左折で横断歩道を渡る歩行者を待っていたので、追加でほんのもう少しチラ見する猶予がありました。じっくりと見られなかったにもかかわらず、とても風変わりであることがよく分かりました。
そのクルマの第一印象は「日産っぽい」です。後ろ姿と斜め後ろを見たときに、これ日産のなんていうクルマだろう、と思ったのです。最終型の「プリメーラ」や初代の「ムラーノ」のような、丸みが目立つデザインだったからです。クルマ全体のデザインも、コガネムシやフィクションの宇宙船のように丸っこい印象でした。しかし、サイドミラーの中でエンブレムを確認すると、どうみても日産のエンブレムではありません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「かわいい」と「かわいくない」、クルマの印象の違いはどこからくるのか
担当編集が「あのクルマはかわいくない! 別の自動車メーカーの女性向けはちゃんとかわいいのに!」と騒ぐので、「かわいい」と「かわいくない」の違いがどこから来るのか、実車を見ながら考察した。 - 「NDロードスター」と「124スパイダー」から見えてきた、愛車になるための“余白”
4代目となるマツダの「NDロードスター」。2012年発売の「CX-5」から展開されてきた新世代商品群の真打で、初代ロードスターのデビューから25年目での全面改良となった。兄弟車と比較することで、NDロードスターの個性と“余白”が見えてきた。 - 2013年デビューのEV「BMW i3」について、今改めて考える
i3を所有する上での個人的なハードルは、クルマのデザインに見合ったおしゃれな人になることです。