製造業の「稼ぐDX」に向けた戦略を立案するための5つのプロセス:サブスクで稼ぐ製造業のソフトウェア新時代(9)(3/3 ページ)
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第9回は、製造業がソフトウェアで「稼ぐDX」を実現させるための戦略立案の代表的な5つのプロセスを紹介する。
4.課題を整理する
戦略を立案する際に、現在何が課題でどんな方向で解決させるのか、多くの議論を交わすことになる。検討した戦略は簡単に実現できる内容もあれば、難易度の高いものも含まれているだろう。
戦略を検討した際、実現させるためにハードルとなるものはどういったものか、課題を精査して、コストや収益化のインパクトを算出する。課題を整理することによって、戦略を遂行するための重要度や優先順位が付けられていく。
- 何が課題で、どう解決させることが理想で、何を達成させるのか
- 戦略を実現させるために障害となる課題は何か
- その課題にはどれくらいのコストがかかっているのか
- 解決できない場合にどれくらいのコストや収益インパクトがあるのか
こうした課題を整理するだけではなく、コストと収益のインパクトについて把握することが重要である。
5.ソリューションを検討する
課題の解決や達成したいことを実現するためには何をどうするのか、適用できる手段やテクノロジーについて議論する。
- 課題を解決させるためには、何をどうすべきなのか
- それはどれくらいのコスト削減と収益化に影響するのか
- そのソリューションを実現させるためにはどのくらいの費用が必要なのか
- 導入したことによって、どのような新たなメリットがあるのか
- 導入したことによって、新たな課題は生まれるのか
こうしてソリューションを導き出し、遂行するための重要度や優先順位が明確化されることによって、必要なテクノロジーについても全体像とともにおのずと浮かび上がってくる。
テクノロジーから先に手を付けることで革新を自ら遠ざけてしまう
これら5つのプロセスを経て全体の戦略を議論することによって、収益機会を増やし、顧客満足度を向上させ、運用効率を高めてコストの削減を可能にする、「稼ぐDX」プロジェクトのスタートを切ることができるのだ。
長期的な戦略を立てるのは、目の前に直面している問題に対して、即効性のある解決策を導き出すよりもはるかに難しい。どのようにすればソフトウェアビジネスのライフサイクルをうまく機能させることができるのか、全体論から検討を進めてソリューションを導き出すべきだ。何を重要視するのか、どのようなプロセスや課題解決ための作業を外部に委託できるのか、そもそもビジネスモデルは適切なのか、重要視しない工程は何なのか、こういったことがよく分からないまま、技術的な話からボトムアップしていくビジネスの起案になりがちだ。最終的には結局コストだけが肥大化し、使い物にならないシステムが出来上がるような、散々たる結果が待ち構えていることも珍しくない。
長期的なビジョンを描き、そのための戦略を立てることで、必要なテクノロジーが何なのか最短経路で取り組むことができる。そして具体的な収益化への道筋をつけることが可能になる。そのビジョンを示さず、収益化の計画を明確にしないままテクノロジーから先に手を付けてしまうことは、革新を自ら遠ざけているといえるかもしれない。
筆者プロフィール
前田 利幸(まえだ としゆき) タレスDIS CPLジャパン株式会社(日本セーフネット株式会社/ジェムアルト株式会社)ソフトウェアマネタイゼーション事業本部 シニアアプリセールスコンサルタント ビジネス開発部 部長
ソフトウェアビジネスに取り組む企業に対して、マネタイズを実現するためのコンサルティングやトレーニング、ソリューション提案を実施。全国各地で収益化に関するセミナーや講演活動を展開。IoT関連企業でシニアコンサルタントを経て現職。同志社大学 経営学修士(MBA)。二児の父。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫連載「サブスクで稼ぐ製造業のソフトウェア新時代」バックナンバー
- カシオの関数電卓はどうやって「モノ」から「コト」に移行したのか
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第8回は、世界シェアの過半を占めるカシオ計算機の関数電卓がどうやって「モノ」から「コト」に移行し、ソフトウェアビジネスによる収益化を実現したのかについて紹介する。 - サブスクに必要なのはセキュリティだけじゃない、求められる“総合力”
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第7回は、サブスクなどのソフトウェアビジネスによる収益化に踏み出すことをためらわせるセキュリティ対策について解説する。 - 不確実性の時代に製造業が将来を見通すための「ビジネスインサイト」とは
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第6回は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって到来した本格的な不確実性の時代の中で、製造業が将来を見通すのに必要な「ビジネスインサイト」について論じる。 - アフターコロナを生き抜く製造業が“ニューノーマル”で求められるものとは
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第5回は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により大きく変容した社会情勢を指す“ニューノーマル”の中で、製造業に求められるものについて論じる。 - サブスクリプション成功の秘訣は「カスタマーエクスペリエンスの向上」にあり
サブスクリプションに代表される、ソフトウェアビジネスによる収益化を製造業で実現するためのノウハウを紹介する本連載。第4回は、サブスクリプションという製造業にとって新しいビジネスモデルを成功させるのに必要な「カスタマーエクスペリエンス」について紹介する。