コラム
15年ぶりにゲーム機を購入し、ソフトとハードの融合に思いをはせる:モノづくり総合版メルマガ 編集後記
あまりにも良くできているので、ゲームもソフトウェアだという当たり前のことに気付くまで時間がかかる。
15年ぶりにゲーム機を購入し、ソフトとハードの融合に思いをはせる
お恥ずかしい話ですが、いい歳して不勉強で視野が狭いため、ちょっとしたことでも驚いたり興味関心が刺激されたりします。先日の編集後記に書いた新旧の炊飯器の違いがその例です。私がびっくりするようなことは、多くの人にとっては当たり前で特に目新しくもないことかもしれません。しかし、自分の中のことなので他の人と比べすぎず、新しく吸収できることがあるのはいいことだと思うようにしています。
最近、感動したのは「Nintendo Switch」です。いまさらのように入手し、フィットネス系のゲームで体を動かしたり、発売から間もなく4年がたとうとしている「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下ブレスオブザワイルド)をやり込んだりしています。
ゲーム機にちゃんと触れるのはおそらく15年ぶりです。赤・白・黄色の端子(RCA端子というのですね)をテレビに接続しなければならず、コントローラーが有線接続なのが当たり前の時代のゲーム機で記憶が止まっていました。ゲームを始めるにあたってアカウントを作らなければならない点や、ダウンロードでゲームソフトが入手できる点がとても新鮮です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ハードウェアと同じくらいソフトウェアを強くする、トヨタのアプローチ
トヨタ自動車とパーソルイノベーションは2021年2月2日、オンラインでソフトウェアエンジニア向けに「ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統」と題した勉強会を開いた。 - 日産がクルマとソフトの両面を知る技術者育成を強化、研修施設を公開
日産自動車は2019年7月3日、車載ソフトウェア開発に関する社内研修施設「日産ソフトウェアトレーニングセンター」(神奈川県厚木市)を報道陣向けに公開した。日産は自動車工学に精通したソフトウェア開発人材の丁寧な育成で、競合他社との差別化を図る狙いだ。