複数の関節が連動する複雑な動作を高精度で認識するAI技術を開発:製造ITニュース
富士通研究所は、複数の関節が連動する複雑な動作を高精度で認識できるAI技術を開発した。工場での作業手順の確認や、公共機関における危険行動検知などでの活用が見込まれる。
富士通研究所は2021年1月13日、開梱作業など、複数の関節が連動する複雑な動作を高精度に認識するAI(人工知能)技術を開発したと発表した。人の複雑な行動を各関節の位置や接続関係から高精度に認識できるため、工場での作業手順の確認や公共機関における危険行動検知などでの活用を見込む。
同技術では、関節位置をノード(頂点)とし、人体構造に基づいて隣り合う関節を結んだエッジで構成されるグラフを採用。グラフ構造の畳み込み演算をする、グラフ畳み込みニューラルネットワークの新しいAIモデルを開発した。
関節の時系列データを用いてこのモデルをあらかじめ学習することで、近接する関節同士の接続強度(重み)が最適化され、行動認識に必要な接続関係を得られる。従来の深層学習を活用した映像認識技術では、各関節位置の時間的変化を基にした簡単な行動パターンしか認識できなかったが、連動する関節の特徴量を抽出できるため、複雑な行動を高精度で認識可能になった。
行動認識分野における骨格データを用いた世界標準のベンチマークで評価したところ、立つ、座るなどの単純な行動では従来技術と同等の正解率を維持した。また、開梱作業や物を投げるなどの複雑な行動認識では、従来技術より正解率が向上。全体として、7%以上も認識精度が改善した。
今後、このAIモデルを同社の行動認識AI「行動分析技術 Actlyzer(アクトライザー)」の基本動作100種類に追加し、複雑な行動を高精度に認識するモデルを短時間で構築可能にする。併せて、2021年度中の実用化を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造現場で活躍広がる「画像×AI」、どういう場で生きるのか
グルーヴノーツは、「製造×画像AI」をテーマに2020年4月14日、オンラインセミナーを開催。グルーヴノーツ アカウントエグゼクティブ 岩野敦氏が製造業向けのインフラ設備・機械の保全・安全管理業務における画像AIの活用事例などを紹介した。 - ロボットの関節がしなやかになる「世界初」のギヤ、減速比100:1でも逆駆動可能
NEDOと横浜国立大学は、従来不可能だった100:1を超えるような高い減速比の減速機でも逆駆動が可能となる「世界初」のギヤ「バイラテラル・ドライブ・ギヤ」を開発したと発表した。 - デンソーウェーブが産業用ロボット向けのAI模倣学習システムを2021年3月に発売
デンソーウェーブは2021年1月28日、「AI模倣学習」についてのウェビナーを開催。その中で産業用ロボット向けの模倣学習AIを産業用ロボットに適用したシステムを製品化し、2021年3月をめどに提供を開始することを明らかにした。 - いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。 - ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。