ソニー製STT-MRAMをSSDに搭載、Nextorageがデモを披露:IoT&5Gソリューション展
ソニーグループのメモリストレージベンダーであるNextorageは、「第6回 IoT&5Gソリューション展 秋」において、STT-MRAMを記憶媒体として用いたPCI-ExpressベースのSSDのデモンストレーションを披露した。STT-MRAMは、ソニーセミコンダクターソリューションズで開発中のものを使用している。
ソニーグループのメモリストレージベンダーであるNextorageは、「第6回 IoT&5Gソリューション展 秋」(2020年10月28〜30日、幕張メッセ)において、STT-MRAM(スピン注入磁気反転型磁気抵抗メモリ)を記憶媒体として用いたPCI-ExpressベースのSSDのデモンストレーションを披露した。STT-MRAMは、ソニーセミコンダクターソリューションズで開発中のものを使用している。
NANDフラッシュメモリに次ぐ、次世代不揮発性メモリとして期待されてきたのが、2つの磁性体層の間に絶縁体層を挟み込んだ磁気トンネル接合(MTJ)構造の素子の磁気抵抗の状態によりデータの0と1を区別するMRAM(磁気抵抗メモリ)である。NANDフラッシュメモリをはじめとする他の不揮発性メモリと比べてデータの読み書きが高速なことが特徴だ。ただし、MTJの磁化の方向を変えるのに外部磁界を用いるため大容量化が難しいという課題があった。
これに対してSTT-MRAMは、電子の持つ微弱な磁石の性質である電子スピンの特性を生かして磁化の方向を変える「スピン注入方式」を採用することで大容量化が可能になったMRAMであり、各社の開発が進んでいる。ソニーセミコンダクターソリューションズも、STT-MRAMに開発に注力している。
大容量化が可能なSTT-MRAMは、Nextorageが手掛けるストレージ商品に応用することができる。例えば、現行のハイエンドSSDは、高速性を出すためにDRAMを搭載しているが、これがコストアップの要因になっている。そこで、SSDコントローラーに用いている小容量のSRAMに替えて比較的容量の大きいSTT-MRAMを組み込むことで、DRAMを用いずに高速のSSDを実現できる。特に、今後も高速化が見込まれているPCI-Express接続のSSDで大きな効果が得られる可能性が高い。
Nextorageは、2019年10月にソニー子会社のソニーストレージメディアソリューションズの100%出資で独立したメモリストレージベンダーであり、SDカードなどのメモリカードとSSDが主力事業となっている。PCI-Express接続のSSDにも注力しており、今回のSTT-MRAMを用いたデモは今後のSSDの高速化を見据えた研究開発の取り組みの一例となる。
デモでは、容量655KBのSTT-MRAMを記憶媒体としてNextorageのSSDコントローラーボードで制御するストレージを、LinuxシステムにマウントしてPCドライブとして認識されている様子などを見せた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- M.2 SSDとBGA SSDのいいとこ取り、東芝メモリがメモリの新フォームファクタを提案
東芝メモリは2019年8月7日、新開発のフォームファクタを採用するPCIe/NVMeメモリデバイス「XFMEXPRESS(エックス・エフ・エム・エクスプレス)」を発表した。 - TLC方式の3D NANDフラッシュがeMMCにも、ウエスタンデジタルの新製品
ウエスタンデジタルは2019年5月30日、東京都内で記者説明会を開き、車載向けのNANDフラッシュメモリの新製品「iNAND AT EM132 EFD」を発表した。自動運転技術の採用やコネクテッド化で高容量ストレージへの需要が高まっていることに対応する。 - サイプレスが業界初のNORフラッシュ、機能安全準拠にセキュリティ機能を追加
サイプレス セミコンダクタは2020年6月24日、機能安全とセキュリティ機能を両立したNORフラッシュメモリ「Semper Secure」の発売を発表した。自動車の機能安全規格ISO26262の安全要求レベルで2段階目に当たるASIL-Bに準拠した設計のメモリに、セキュリティ機能を搭載するという「業界初」の試みを取り入れた。 - 125℃の環境下において1.8Vで動作する2MビットFRAM
富士通セミコンダクターメモリソリューションは、125℃の環境下において1.8Vで動作する2MビットFRAM「MB85RS2MLY」を発表した。リアルタイムなデータ記録が可能で、AEC-Q100 グレード1に準拠することから、ADASなどの先端車載用途に適している。 - 自動車が必要とする1TBのフラッシュメモリの実現へ、従来比2.5倍の高速処理も
ウエスタンデジタルは2018年10月18日、車載用NAND型フラッシュメモリの新製品「iNAND AT EU312 UFS EFD」を発表した。 - ウエスタンデジタル、コネクテッドカーのデータ量増加に向けたNANDフラッシュ
ウエスタンデジタルは、車載向けのNANDフラッシュメモリの新製品「iNAND 7250A」を発表した。自動運転車やコネクテッドカーで、扱うデータ量が増加し、長期間にわたって適切にデータを保存する重要性が増すことに対応している。