ニュース
オンライン診療に向けて、デジタル聴診器の共同研究契約を締結:医療機器ニュース
オンキヨーと富山大学は、オンライン診療やホームドクター制度に向けたデジタル聴診器を共同で研究開発する。心臓、肺、胎児の3つの音をターゲットとし、デジタル聴診器の開発を目指す。
オンキヨーは2020年8月3日、オンライン診療やホームドクター制度に向けたデジタル聴診器を、富山大学と共同で研究開発すると発表した。心臓、肺、胎児の3つの音をターゲットとし、デジタル聴診器の開発を目指す。
同社が培ってきた音に対する技術と、富山大学医学部の専門的な知見を組み合わせ、デジタル聴診器を開発する。これを用いることで、自身で定時測定した肺音データを送信可能で、わずかな変化でも医師に通知して素早く対応できる。
また、デジタル聴診器で集めた心音、肺音、胎児音を個々のデータベースに音データとして保存できる。これにより、各音の変化量を可視化することで、病気との関連性の確認や検証をする予定だ。
オンキヨーでは、音響ビジネスで培ってきた音に関する技術を異業種に展開する成長戦略を進めている。富山大学とのヘルスケア分野に関する共同研究については、2021年春の事業化を目指している。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 医療クラウド利用を支える責任共有型アクセス制御モデル
前回はクラウドプラットフォームを利用した医療API連携を取り上げたが、今回は医療・ライフサイエンス関連業界のクラウド利用拡大に欠かせないアイデンティティー/アクセス管理動向を紹介する。 - 国際標準化が加速する医療機器サイバーセキュリティ、AI活用の前提条件に
本連載では、ソフトウェア・アズ・ア・メディカル・デバイス(SaMD)の国際協調に向けた取り組みを紹介しているが、サイバーセキュリティでも同様の動きが本格化している。この医療機器サイバーセキュリティは、医療分野におけるAI(人工知能)活用の前提条件になってきそうだ。 - 新型コロナにMaaSや遠隔問診で対応、フィリップスが医療ソリューションを提案
フィリップス・ジャパンは新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として、同社が提供可能な医療ソリューションを紹介するオンライン会見を開催した。会見中では遠隔問診サービスやMaaSなどの活用が提案された。 - 内視鏡検査に関わる医療情報をクラウド上で管理するオンラインサービス
オリンパスは、医療情報の管理やデータ分析などの内視鏡検査に関わる業務の効率化を支援するオンラインサービス「Vivoly」を発売する。病院内のインターネット端末を介して、クラウド基盤上のコンテンツを提供する。 - オンラインで患者と医師をつなぐ、高血圧治療の支援に特化したサービス
オムロン ヘルスケアら3社は、高血圧治療におけるオンライン診療支援サービスの共同事業検証に関する基本合意書を締結。テレメディーズは、高血圧オンライン診療支援パッケージ「テレメディーズBP」を提供する。