ボッシュが車載ソフトと電子システムを新事業部へ統合、従業員数1万人超に:車載ソフトウェア
ボッシュ(Robert Bosch)は、車載ソフトウェアと電子システムを統合した新事業部「クロスドメインコンピューティングソリューション」を設立する。車両アーキテクチャ向けソフトウェア集約型システムを提供する予定だ。
ボッシュ(Robert Bosch)は2020年7月21日、車載ソフトウェアと電子システムを統合した新事業部「クロスドメインコンピューティングソリューション」を設立すると発表した。約1万7000人の従業員を擁し、2021年初頭から車両アーキテクチャ向けソフトウェア集約型システムをワンストップで提供する予定だ。
ソフトウェア集約型電子システム市場は年間約15%成長の見込みで、同社は同市場での主導的地位を強化する狙いだ。新事業部には、カーマルチメディア事業部全体とパワートレインソリューション事業部、シャシーシステムコントロール事業部、オートモーティブエレクトロニクス事業部の一部を統合する。
運転支援、自動運転、カーマルチメディア、パワートレイン、ボディーエレクトロニクス分野のソフトウェア、電気系、電子系エンジニアを配属することで、事業領域をまたいだソフトウェアとエレクトロニクス向けソリューションの開発効率化を図る。
将来は、車両コンピュータとコントロールユニットの基盤となるソフトウェアの他に、駐車支援やレーンキープアシストシステム、音楽ストリーミングなど多彩な機能を持つソフトウェアも開発する予定だ。
事業領域をまたいだソフトウェア開発に加えて、車両コンピュータ、コントロールユニット、センサーの開発も担当する。高性能コンピュータによりコントロールユニットの搭載数を減らすことに注力。車両全体で一貫したITアーキテクチャを有することで、全ての電気、電子コンポーネントが完全互換性を持つようになる。
また、製造の集約も進めており、現在はオートモーティブエレクトロニクス事業部で、車両ドメインコントロールユニットと車両コンピュータの製造を統括している。新しい製造ネットワークでは、14カ国の21工場で約2万4000人の従業員を擁する見込みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 完全冗長EPS、次世代カメラやミリ波が2019年から量産、ボッシュの自動運転戦略
ボッシュは2019年6月25日、東京都内で年次記者会見を開き、2018年の業績と2019年以降に向けた取り組みについて発表した。 - ボッシュが300mmウエハー工場に10億ユーロを投資、既存工場でSiCデバイスを生産
Robert Bosch(ボッシュ)は2019年10月8日、SiCパワー半導体向け300mmウエハーを生産するドイツ・ドレスデン工場が2021年末から稼働すると発表した。 - ボッシュがメガネ不要のパッシブ方式3Dディスプレイを開発、車載向け
Robert Bosch(ボッシュ)は2019年8月12日、視線検知や3Dメガネが不要な車載3Dディスプレイを開発したと発表した。運転に必要な情報を3Dで強調して示すことでHMI(ヒューマンマシンインタフェース)の利便性を高める。 - ボッシュがCATLと長期的協力、新車の20%に増える48Vハイブリッドに備える
Robert Bosch(ボッシュ)は2019年9月5日、中国の大手リチウムイオン電池メーカーである寧徳時代新能源科技(CATL)と長期的な戦略的協力協定を締結したと発表した。48Vハイブリッドシステムの需要拡大に備える。 - ボッシュが新型コロナの高速検査機、インフル含む呼吸器疾患も同時診断
Robert Bosch(ボッシュ)は2020年3月26日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)向けの高速検査機を発表した。 - ドイツ大手製造企業がIoTソリューションに特化した子会社を設立
ボッシュグループは、グループ内のIoT関連ソリューション業務を集約する新子会社「Bosch.IO」を設立した。900人超のメンバーが参画し、コンサルティングと実装のスキルを組み合わせて、IoTやデジタル製品を提供していく。