開き戸タイプの玄関ドアを自動ドアに、LIXILの新規事業部門が1年で開発:イノベーションのレシピ(2/2 ページ)
LIXILが日本国内の多くの住宅で用いられている開き戸タイプの玄関ドアを後付けで自動ドアに変えられる電動オープナーシステム「DOAC(ドアック)」を発表。システム単体の価格(税別)は20万8000円から。同年8月3日から先行受注を開始し、9月1日から全国で発売する。
「玄関ドアをバリアフリーに」
DOACの開発の背景には、車いすを利用する高齢者や障がいを持つ人々にとって、開き戸タイプの玄関ドアが生活を制限しているという課題がある。その一方で、より開けやすい引き戸タイプへの改修は住宅を再設計するレベルの負担が発生し、マンションやアパートではそもそも引き戸タイプへの変更ができない。
この開き戸タイプの玄関ドアをバリアフリーなものに変えられる、後付けの自動ドアシステムとしてDOACが開発された。開発を担当したLIXIL Housing Technology Japan ビジネスインキュベーションセンター プロデューサーの今泉剛氏は「ただし、福祉用品という位置付けでは普及は難しい。より広く使ってもらえるインクルーシブな商品を目指し、各住宅に1つしかない玄関ドアだからこそみんなに使ってもらえるように開発を進めた」と説明する。
ソニーの「SSAP」を活用し、開発期間を1年に短縮
今回DOACの開発を担当したのは、2019年4月に発足したLIXIL Housing Technology Japanの新規事業部門であるビジネスインキュベーションセンターだ。LIXIL Housing Technology Japanの理事で同センターのセンター長を務める羽賀豊氏は「国内における新規住宅着工数が減少する中で、既存ビジネスだけで成長を続けるのは難しい。ビジネスインキュベーションセンターは、今までにない新しいことに、素早く、そしてできるだけコストをかけず取り組むための部署だ」と語る。
また、同センターはLIXILにおける人材育成も目的としている。「製品の開発や設計といった1つの部門にとどまらず、ビジネス全体を俯瞰した見方ができるような人材を育成する。そのために、1つの商品プロジェクトを1〜2人という少人数で担当するようにしている」(羽賀氏)という。DOACの開発も今泉氏を含めて少人数で行っている。
今回のDOACのような、従来にない新しい製品を生み出す仕組みを構築することも同センターの目的の1つになっている。そこで、同センターの第1弾製品となるDOACの開発では、ソニーのスタートアップ創出支援プログラム「SSAP(Sony Startup Acceleration Program)」を活用し、LIXILとしては極めて短い約1年という期間で製品化を実現した。今泉氏は「従来の新製品開発では、企画、設計、生産と順を追って進めるため3年ほどかかっていた。今回は企画と設計を同時に進めるなどして開発期間を短縮させた」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- LIXILの研究開発戦略は2×4ならぬ「3×4」!? 新規事業化にも踏み込む
LIXILは、研究開発を担うテクノロジー部門の取り組みや、“未来の生活価値”の実現に向けた研究開発戦略「3×4」などについて説明した。 - 始まりはCEATECの出会いから、LIXILのIoTサービスは親子の絆を再び強める
LIXILグループ傘下のNITTO CERAは、遠隔地に住む親のトイレ使用状況を可視化するIoTサービス「omu」を開発し、クラウドファンディングを開始した。omuの開発はどのように進められたのか。開発を担当したLIXIL WATER TECHNOLOGY JAPANの浅野靖司氏と稲田ゆか理氏に聞いた。 - 紙切れ1枚からの起業、ソニーがスタートアップ創出ノウハウを外部提供へ
ソニーは、2014年から取り組んできた社内スタートアップの創出支援制度で得たノウハウを外部提供し、スタートアップ支援に本格的に乗り出すことを発表した。 - LIXILが2つのIoTサービスを連携、ソーシャルサービスの快適さを住まいへ
LIXILは、「CEATEC 2019」において、同社の考える「超スマート社会(Society 5.0)」をテーマとする展示を行った。2019年10月から2つのIoT関連サービスを横連携し、ソーシャルサービスの快適さを住まいで利用するための体制を整えている。 - AIトイレが便の形と大きさを自動判定、LIXILが高齢者施設向けに開発中
LIXILが高齢者施設の入居者の排便管理をAI技術でサポートする「トイレからのお便り」について説明した。排便のタイミング、便の形と大きさをAI技術により自動で判定、記録し、介護スタッフが詰める施設のステーションで入居者の排便状況を一括確認できるようにする。 - 物流倉庫でトイレが足りない問題、LIXILが新発想で解決へ
LIXILは、「国際物流総合展2020 -INNOVATION EXPO-」において、さまざまな施設に簡単にトイレを追加設置できる可動式アメニティーブース「withCUBE」を展示した。物流倉庫を中心に2020年4月から受注を開始する予定だ。