検索
ニュース

三菱マテリアルとNIMSが情報統合型材料開発システム構築に向け開発センター設立材料技術

三菱マテリアル(MMC)と物質・材料研究機構(NIMS)は、「NIMS-三菱マテリアル情報統合型材料開発センター」設立に関する覚書を締結した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 三菱マテリアル(以下、MMC)と物質・材料研究機構(以下、NIMS)は2020年6月5日、「NIMS-三菱マテリアル情報統合型材料開発センター」設立に関する覚書を締結したことを発表した。

情報統合型材料開発システムの構築目指す

 同センターでは、NIMSの情報統合型材料開発基盤に、MMCが材料開発で蓄積してきた実験データや解析モデル、経験則といったさまざまな要素を融合させることで、複数の素材・プロセスの組み合わせによって製造される実用材料の性能、寿命などを予測する情報統合型材料開発システムを構築する。具体的には、2025年までに、非鉄金属、薄膜材料、無機有機複合材料などを対象とした情報統合型材料開発システムの構築を目指すとしている。設立日は同年6月5日で、設立場所はNIMS構内(茨城県つくば市)となる。

情報統合型材料開発システムの構築イメージ
情報統合型材料開発システムの構築イメージ ※出典:MMC/NIMS [クリックで拡大]

 MMCでは、IoT(モノのインターネット)/AI(人工知能)、ロボットなどを取り入れた研究開発や生産プロセスの高度化を推進しており、今回NIMSとともに情報統合型材料開発システムを構築し、それを研究開発に取り入れることで、従来行ってきた人手によるデータ収集や解析作業などの大幅な時間短縮を図りたい考えだ。これにより、効率的かつスピーディーな製品開発が可能となり、これら製品の提供を通じて、豊かな社会、循環型社会、脱炭素社会の構築に貢献したいとする。

 一方、同センター設立について、NIMSはデータ駆動による材料研究を進めてきた近年の成果を、素材メーカーの製品開発に役立てることができる“産官連携の新たなモデルケース”として位置付けている。そして、今後は両者間の連携により得られた成果の普及と活用の促進を通じ、日本の素材産業全体の国際競争力強化につなげていきたいとの考えを示す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る