初出品のMRシステム向けHMDの最上位モデルや空間特徴位置合わせ技術などを披露:日本ものづくりワールド 2020
キヤノンとキヤノンITソリューションズは「日本 ものづくり ワールド 2020」内の「第28回 3D&バーチャル リアリティ展」に出展し、現実世界と3D CGをリアルタイムに融合するMR(複合現実)の最新技術に関する展示を行うと発表した。
出展中止のお知らせ(追記:2020年2月21日)
新型コロナウイルス発生の影響を受け、キヤノン グループは2020年3月末までの各種展示会への出展、セミナーの開催を中止する旨を発表している。⇒詳細はこちら
キヤノンとキヤノンITソリューションズは2020年2月4日、「日本 ものづくり ワールド 2020」(会期:同年2月26〜28日/場所:幕張メッセ)内の「第28回 3D&バーチャル リアリティ展(IVR)」に出展し、現実世界と3D CGをリアルタイムに融合するMR(複合現実)の最新技術に関する展示を行うと発表した。
同社のMRシステム「MREAL(エムリアル)」向けに日本市場で販売する、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の最上位モデル「MREAL Display MD-20」を初出品する他、開発中のハードウェア/ソフトウェア技術も併せて披露する。
MREAL Display MD-20は、独自開発のグローバルシャッター機能搭載のCMOSセンサーを採用することで、現実世界の映像を歪みなく正確に捉え、ユーザーの動きに追従したスムーズな利用体験を提供する。また、表示パネルの色域を拡大し、現実に近い色味や質感をCG映像で表現可能となった。視野角は水平方向に約70度、垂直方向に約40度の広画角を実現。現実に近い作業姿勢や感覚で、確認/検証が行えるとする。
併せて、MREAL Display MD-20のグローバルシャッター機能搭載CMOSセンサーが捉えた映像から特徴点を抽出し、ユーザーの位置と視界を特定する空間地図をリアルタイムに生成することで、HMD単体での高精度な位置合わせを実現する最新の基盤ソフトウェア「MREAL Platform」の展示も行う。この空間特徴位置合わせ技術を活用することで、3次元の位置や姿勢を計測する別売りのマーカーや光学式センサーを周囲に設置することなく利用可能となり、MREALを幅広い目的で活用できるようになるという。
その他、高精度な位置合わせなどに加え、さらなる小型・軽量化を目指し開発を進めている「MREALシリーズ」のエントリーモデル(HMDのプロトタイプ)の参考出品も予定している。
ブース情報:
- 企業名:キヤノン/キヤノンITソリューションズ
- ホール名:第28回 3D&バーチャル リアリティ展
- 小間番号:
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3Dプリンタ用フィラメント「Ultrafuse」を日本市場向けに販売
日本3Dプリンターは、BASF 3D Printing Solutionsと日本代理店契約を締結し、BASF 3D Printing Solutionsの3Dプリンタ用フィラメントブランド「Ultrafuse」の取り扱いを開始したことを発表した。 - 3Dプリント技術を用いた新しい製造インフラ「SE3D FACTORY」を披露
3D Printing Corporationは「第2回 次世代 3Dプリンタ展」に出展し、3Dプリント技術を用いた新しい製造インフラ「SE3D FACTORY」をはじめとする3Dプリントソリューションを披露すると発表した。 - 3Dプリンタの可能性を引き上げる材料×構造、メカニカル・メタマテリアルに注目
単なる試作やパーツ製作の範囲を超えたさらなる3Dプリンタ活用のためには、「造形方式」「材料」「構造」の3つの進化が不可欠。これら要素が掛け合わさることで、一体どのようなことが実現可能となるのか。本稿では“材料×構造”の視点から、2020年以降で見えてくるであろう景色を想像してみたい。 - 「MREAL」と「3Dプリンタ」がモノづくりを加速――キヤノンMJ、3Dソリューション事業を展開
キヤノンマーケティングジャパンは、ビジネスソリューション分野の新たな成長エンジンとして、「3Dソリューション事業」の立ち上げを発表。これに伴い、3D Systems社製の3Dプリンタの取り扱いラインアップを強化した。 - 見える、見えるぞ! 人の姿が――キヤノンのMRシステムが人物合成に対応
キヤノンMJ IT グループのキヤノンIT ソリューションズは、MR(Mixed Reality)システム「MREAL」を使い、実在の人物全体を3D仮想映像空間内に合成表示する人物合成映像システムの提供を開始する。 - 3D CADで作った3Dデータを生かし切るVRとARの進化
AI(人工知能)と同じく2016年にブームを迎えたVR(仮想現実)。2017年以降、このVRが、製造業や建設業の設計開発プロセスに大きな変化を与えそうだ。AR(拡張現実)についても、「デジタルツイン」をキーワードに3D CADで作成した3Dデータの活用が進む可能性が高い。