ウインドリバー日本法人の新社長、営業本部長の中田知佐氏が就任:組み込み開発ニュース
組み込みソフトウェア大手のウインドリバー(Wind River Systems)は2020年2月1日付で同社日本法人の代表取締役社長に中田知佐氏が就任したと発表した。
組み込みソフトウェア大手のウインドリバー(Wind River Systems)は2020年2月3日、同年2月1日付で同社日本法人の代表取締役社長に中田知佐(なかた・ちさ)氏が就任したと発表した。これまで社長を務めてきたマイケル・クラッツ氏は、同日付で会長に就任している。
中田氏は、1998年にインテル日本法人に入社後、ソフトウェア事業部のクライアントPC管理ソフトウェアビジネス開発に従事。2002年にインテルからソフトウェア事業部がスピンアウトしたLANDesk Softwareの立ち上げメンバーとして入社し、クライアントPC管理ソフトウェアの営業としてマーケット開拓と成長に貢献した。その後2009年にウインドリバーに入社し、2010年に代理店営業部 部長に就任。2017年10月から営業本部 本部長として営業チームを統括し、幅広い業種の重要インフラ向けに組み込みOSと仮想化ソリューションの導入を支援してきた。
ウインドリバー米国本社 プレジデント兼CEOのジム・ダグラス氏は「中田氏は10年以上にわたるウインドリバーでの在任期間中、強いリーダーシップを発揮し、産業機器、医療機器、通信・ネットワーク、航空・宇宙、防衛、オートモーティブ業界の重要インフラ分野で日本の顧客のデジタルトランスフォーメーションを加速させ、ビジネスの成長に大きく貢献してきた。同氏の優れたビジネス手腕ならびにソフトウェアへの情熱は、極めて優秀なチームとともに、短期および長期の成功を引き続き推し進め、当社の日本でのビジネスを拡大させることだろう」と語る。
また中田氏は「日本はモノづくりの国として世界をけん引し続けており、われわれの顧客はその中で重要な役割を担い、昨今の技術革新に取り組んでいる。ウインドリバーはその中でも、最高水準の安全性、セキュリティ、信頼性が求められるミッションクリティカルな組み込みシステムの基盤を提供するベンダーとして、40年近くにわたり日本を代表する企業のビジネスを支援してきた。新しい体制のもと、これまで築いた顧客、パートナーとの信頼関係の強化に努め、世界をリードする革新的な技術の発展に貢献していきたい」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新生ウインドリバー発足から1年、「自動運転技術」が事業戦略の中核に
組み込みOSの“老舗”として知られているウインドリバーが、インテルの傘下から離れ、再度独立企業としての歩みを始めてから約1年が経過した。同社 プレジデントのジム・ダクラス氏に、現在の状況や事業戦略などについて聞いた。 - インテルの枷が外れたウインドリバー、組み込みOSの老舗はIoTで本気を出せるか
2018年4月、インテルの傘下を外れることが決まったウインドリバー。これは、組み込みOSの老舗である同社にとって、IoT市場に本格的に参入するきっかけになるかもしれない。 - CASEで変貌する車載組み込みシステム、APTJとウインドリバーが協業で対応
APTJとウインドリバーは、「ET&IoT Technology 2019(ET2019)」の会場内で会見を開き、車載ソフトウェアの標準規格であるAUTOSARと仮想化技術を活用した車載ソフトウェアプラットフォームの開発と販売に向けた業務提携について発表した。 - 組み込みLinuxと「Yocto」の深イイ関係、そしてクラウドネイティブへ
ウインドリバーがIoT時代を迎えて需要が拡大する組み込みLinuxとその最新技術について説明。本稿では、同社の小宮山岳夫氏の説明内容に基づき、組み込み機器の定義や、リアルタイムOSと組み込みLinuxの使い分け、IT機器向けと組み込み機器向けのLinuxの違い、組み込みLinuxで存在感を増す「Yocto」、クラウドネイティブと関係性などについて解説する。 - 仮想化プラットフォームを日本向けに正式リリース、航空、クルマ、医療を狙う
ウインドリバーは2019年3月14日、東京都内で記者説明会を開き、「Helix Virtualization Platform」を日本市場向けに正式にリリースしたと発表した。 - クラウドからエッジまでカバー、ウインドリバーの自動運転向けソフトウェア製品群
ウインドリバーは2019年2月22日、東京都内で記者説明会を開き、自動運転技術やコネクテッド技術を搭載した次世代自動車向けに、エッジからクラウドまでカバーするソフトウェア製品群「Chassis」について発表した。