ニュース
軽量組み込みAI技術が「Cortex-M」に対応、産業機械や自動車、家電で活用可能に:人工知能ニュース
エイシングは、組み込みAIの自律学習と予測を可能にする独自技術「DBT」を、Armの「Cortex-Mシリーズ」へ実装し、提供を開始した。産業機械や自動車、家電などの制御向けMCUへ、クラウドを介さないAIの組み込みが容易になる。
エイシングは2019年9月10日、組み込みAI(人工知能)の自律学習と予測を可能にする同社の独自技術「DBT(Deep Binary Tree)」を、Armの「Cortex-Mシリーズ」へ実装し、提供を開始した。産業機械や自動車、家電などの制御向けMCUへ、クラウドを介さないAIの組み込みが容易になる。
DBTは、高精度、軽量かつオンライン学習が特徴のAIアルゴリズムだ。クラウドを介することなく、エッジ側の限られたコンピュータリソース上でもリアルタイム学習と予測ができる。現在、高速処理を得意とする「DBT-HS(High Speed)」と、高精度の予測が可能な「DBT-HQ(High Quality)」の2種類を用意している。DBT-HSはμ秒単位の高速動作、DBT-HQはDBT-HSより50%高い精度が特徴だ。
同社は既に、スマートフォンやタブレット端末など向けのプロセッサ「Cortex-Aシリーズ」へのDBTの実装に対応している。今回、産業機械や自動車、家電などの制御向けMCUのプロセッサコアであるCortex-Mシリーズへの実装を可能にしたことで、リアルタイム性を必要とする自動運転車や工場の生産ラインでも、GPUなど大規模なコンピュータリソースを利用することなく、軽量で高速の組み込みAIが可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 組み込みAIは必要不可欠な技術へ、推論に加えて学習も視野に
2017年初時点では芽吹きつつあった程度の組み込みAI。今や大きな幹にまで成長しつつあり、2019年からは、組み込み機器を開発する上で組み込みAIは当たり前の存在になっていきそうだ。 - 機械学習で入ってはいけないデータが混入する「リーケージ」とその対策
製造業が機械学習で間違いやすいポイントと、その回避の仕方、データ解釈の方法のコツなどについて、広く知見を共有することを目指す本連載。第1回では「リーケージ」について取り上げる。 - AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか
技術開発の進展により加速度的に進化しているAI(人工知能)。このAIという言葉とともに語られているのが、機械学習やディープラーニングだ。AIと機械学習、そしてディープラーニングの違いとは何なのか。 - ラズパイゼロで推論も学習もできる組み込みAI「DBT」、“AIチップ”で開発容易に
AIベンチャーのエイシングが、組み込み機器などのプロセッサでAIの推論実行だけでなく学習も行える独自技術「DBT」について説明。このDBTによるアプリケーション開発を容易に行えるAIモジュール「AiiR(エアー)チップ」を開発したと発表した。 - 組み込み機器で学習できるAI「DBT」、予測精度1.5倍の「DBT-HQ」を投入
AIベンチャーのエイシングは、組み込み機器などのプロセッサでAIの推論実行だけでなく学習も行える同社の独自技術「DBT」において、従来比で予測精度を50%向上できる「DBT-HQ」を追加すると発表した。 - 自律学習可能な組み込みAIが「Cortex-Aシリーズ」への実装に対応
エイシングは、組み込み機器などのプロセッサでAIの自律学習が行える同社の独自技術「DBT」を、Armの「Cortex-Aシリーズ」へ実装し、提供を開始した。