ニュース
AI技術を活用した冠動脈内腔自動検出の成果:医療機器ニュース
GEヘルスケア・ジャパンは、小倉記念病院との共同研究により、AIを活用して全自動で全ての冠動脈内腔を速やかに同定できるようになったと発表した。
GEヘルスケア・ジャパンは2019年9月3日、小倉記念病院との共同研究により、AI(人工知能)を活用して全自動で全ての冠動脈内腔を速やかに同定できるようになったと発表した。この研究は、小倉記念病院循環器内科 部長の山地杏平氏とGEヘルスケアの共同研究チームが行ったものだ。
今回の研究では、深層学習の「3次元畳み込みニューラルネットワーク(3D-CNN)」を活用。小倉記念病院に蓄積された過去4年間、約2万件の心臓CT検査画像から心臓の特徴を学習させることで、冠動脈内腔の自動抽出プログラムを作成した。
心臓を栄養する冠動脈は血管径約3mmと細く、狭窄や閉塞といった血管内腔にある病変の診断には、血管の位置を同定する際に0.2〜0.3mm程度でもずれてしまうと評価が困難となることがある。そこで、まずAIを用いて冠動脈全体を抽出し、得られた冠動脈データからAIを用いて冠動脈内腔を抽出するという2段階のアプローチをすることで、診断精度の向上に成功した。
同研究により、心臓CT検査後、診断を受けるまでの時間が短縮され、緊急に治療が必要な患者への迅速な対応が期待できる。また、人員が不足する夜間や休日でも、平日の日中と同様の診断ができるようになるとも考えられる。さらに、冠動脈が支配する心筋を全自動で計算できるため、心筋の血流低下の定量的な評価も可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 循環器、腫瘍領域の技術開発と人材育成を目指す共同研究講座を設置
GEヘルスケア・ジャパンと神戸大学は、循環器および腫瘍学における新たな画像撮影技術や診断法の開発と、それらを担う医師、技術者の育成を目的とした共同研究講座「先進医用画像診断学部門」を設置した。 - AI導入や医療画像処理高速化へ、GEヘルスケアがNVIDIAやIntelと協業
米GE Healthcareが、AIプラットフォーム導入のために米NVIDIAと10年間のパートナーシップを締結した。さらに、エッジやクラウドを通じて展開されるデジタル画像処理高速化に向けて米Intelとの提携拡大を発表した。 - スマート工場のノウハウで病院をスマート化、GEヘルスケアは「社会実装」を重視
GEヘルスケア・ジャパンが2019年の成長戦略について説明。同社 社長兼CEOの多田荘一郎氏は、医療業界を取り巻く課題を挙げた上で「これらを解決するための社会実装をどうしていくかが重要だ。当社は、IoTやAI、協業による価値創造などで社会実装を進め、課題解決に取り組みたい」と語った。 - GEヘルスケア日野工場のスマート化、デジタルと人の織りなす改善が原動力に
GEのスマート工場「Brilliant Factory」において、世界に7つあるショーケースサイトの1つになっているのがGEヘルスケア・ジャパンの日野工場だ。30年以上の歴史を持つ日野工場のスマート化は、ロボットやAIが活躍する近未来の工場ではなく、デジタルと人の織りなす改善によって実現されている。 - スマート工場のノウハウで病院をスマート化、GEヘルスケアは「社会実装」を重視
GEヘルスケア・ジャパンが2019年の成長戦略について説明。同社 社長兼CEOの多田荘一郎氏は、医療業界を取り巻く課題を挙げた上で「これらを解決するための社会実装をどうしていくかが重要だ。当社は、IoTやAI、協業による価値創造などで社会実装を進め、課題解決に取り組みたい」と語った。 - アルツハイマー病の早期診断、GEヘルスケアがソリューションで提供する
GEヘルスケア・ジャパンは、東京都内で会見を開き、2016年の事業戦略を説明した。「“2025年モデル”の実現に向けて逆算すると、2016年は具体的に動くべきスタートの1年」(GEヘルスケア・ジャパン 社長の川上潤氏)と位置付け、医療機器メーカーから脱却した「ソリューションカンパニー」(同氏)を目指す。 - 医師や看護師の改善に向けた熱意を生み出す、GEの医療データ分析サービス
GEヘルスケア・ジャパンは「Applied Intelligence医療データ分析サービス」を発表した。病院内の医療ITシステムから得られるさまざまなデータを可視化、分析した結果を用いて、病院経営や部門運営の最適化に生かすためのサービスである。