ニュース
AIが工作機械の過去の受注仕様事例や復旧事例を検索する社内向けシステムを開発:FAニュース
DMG森精機は、AIを活用して過去の受注の仕様事例や復旧事例を検索する新システムを開発した。AIが検索の手順を簡略化し、過去の事例を素早く参照することで、見積もりや機械設計、修理復旧の作業効率を向上する。
DMG森精機は2019年8月6日、AI(人工知能)を活用して過去に受注した仕様事例や復旧事例を検索する新システムを開発したと発表した。2017年1月に設置した、同社の先端技術研究開発部門「先端技術研究センター」が開発を手掛けた。
新たに開発したのは、世界中のユーザーが過去に受注した工作機械の特別仕様事例や、機械修理の復旧事例の検索を容易にする社内向けのAIシステム。AIが検索の手順を簡略化し、過去の事例を素早く参照することで、見積もりや機械設計、修理復旧の作業効率を向上する。
従来の検索機能は検索範囲が狭く、必要な情報にたどり着くまでキーワードを少しずつ変えて検索するなど、ノウハウが必要で時間のかかる作業だった。また、過去の事例が検索できず、一から機械設計図面を描いたり、機械の故障原因の究明に時間がかかったりするケースが生じていた。
新システムでは、AIが各キーワードに類似する単語も関連付けて検索する。システムに受注設計仕様書や故障時の報告書を入力すると、過去約10年分のデータから最短1分以内で類似事例まで導き出せる。また、1回の検索で類似事例を10件参照できるようになった。検索者のスキルに関係なく、見積もりの提案や機械故障の原因究明を迅速に行うことができ、均一で質の高い顧客サービスの提供に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。 - 好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にあり
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はリーマンショック前の勢いを取り戻しつつある日系工作機械メーカーの動向と課題について取り上げる。 - 生産技術の進化がなければ、TNGAもハイブリッドシステムの向上も成立しない
他社がまねできない技術には、工作機械メーカーの協力が不可欠――。「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」の特別講演で、「TNGA(Toyota New Global Architecture)」やエコカー戦略を支える生産技術について、トヨタ自動車 パワートレーンカンパニー ユニット生産技術領域 常務理事の近藤禎人氏が語った。 - 複雑すぎる原価管理、IoTでどうカイゼンするか
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第4回となる今回は、原価管理におけるIoTの活用ポイントについて紹介します。 - 効果的な原価低減推進の考え方【中編】
革新的な原価低減を推進していくための考え方や手法について解説する「磐石モノづくりの革新的原価低減手法」ですが、前回から3回にわたり「効果的な原価低減推進の考え方」についてお伝えしています。今回は「動作経済の原則」と「小ロット生産」の話を中心に説明します。