グローバルな運用向けにLTE-M/NB-IoTモデムとGPSを統合したSiPの量産開始:組み込み開発ニュース
Nordic Semiconductorは、LTE-M/NB-IoTモデムとGPSを統合したセルラーIoTモジュール「nRF9160 SiP」が、日本やアメリカを含む各国の通信機器認証を取得し、量産段階へ移行したことを発表した。
Nordic Semiconductorは2019年7月4日(現地時間)、LTE-M/NB-IoTモデムとGPSを統合したセルラーIoT(モノのインターネット)モジュール「nRF9160 SiP(System-in-Package)」が、日本や米国を含む各国の通信機器認証を取得し、量産段階へ移行したことを発表した。
今回取得した認証は、GCFやPTCRB、FCC(米国/ラテンアメリカ)、CE(EU)、ISED(カナダ)、ACMA(オーストラリア/ニュージーランド)、TELEC/RA(日本)、NCC(台湾)、IMDA(シンガポール)など。グローバルなセルラーネットワークに向けて、小型で超低消費電力のIoTソリューションを提供可能になる。
nRF9160 SiPは、Arm Cortex M33、1MBのFlashと256KBのRAMを搭載。Arm TrustZoneとArm CryptoCellセキュリティを組み込み、Arm Cortex Mベースのデバイスでインターネットレベルの暗号化とアプリケーション保護を可能にした。外部バッテリー、SIM、アンテナは別途必要だ。
マルチモードLTE-M/NB-IoTモデムを搭載し、700M〜2.2GHzの帯域に対応する。さらに、SAWレストランシーバー、RFフロントエンドソリューションを組み込み、さまざまな無線規格に対応したグローバルな運用が可能。また、GPSとセルラーデータを組み合わせることで、より正確な測位ができる。
大きさは10×16×1mmで、民生用や医療用小型ウェアラブルデバイス、小型アセットの追跡装置への適用が期待される。
開発キット「nRF9160DK」も用意する。IoTアプリケーションの開発者はソフトウェア開発キット(SDK)から、無料の開発ツールサポート、クラウドデモンストレーションプラットフォーム、サンプルアプリケーションなどが利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けないLPWAの選び方【2019年春版】
製造業をはじめIoT活用への取り組みが進む中で、IoTに最適な通信技術であるLPWA(省電力広域ネットワーク)に注目が集まっている。一口でLPWAと言っても、さまざま通信規格があるためどれを選んでいいか分かりにくい。本稿では、LPWAを中心にIoT向け通信の選び方について解説する。 - 百花繚乱のLPWAネットワーク、製造業は使いこなせるのか
IoTをつなげるのに最適な、低消費電力かつ広域で利用できるLPWAネットワーク。無線局免許が必要なライセンス系、不要なアンライセンス系を含めて多くのサービスがあり、百花繚乱の様相を呈している。このLPWAネットワークを、製造業は使いこなせるのだろうか。 - ソラコムもNTTドコモもサービス開始、セルラーLPWA「LTE-M」とは
ソラコムはIoT向けデータ通信サービス「SORACOM Air」において、セルラーLPWAネットワークの1つであるLTE-M(LTE Cat.M1)を利用できる「plan-KM1」の提供を始めると発表した。NTTドコモも、LTE-Mへの対応を発表している。 - 「NB-IoT」を補完する「LTE Cat.M1」はカーシェアに最適?
今回は、前回取り上げたNB-IoTこと「LTE Cat.NB1」と同じタイミングで制定された「LTE Cat.M1」を紹介する。NB-IoTとの組み合わせにより、全てのM2Mのニーズを満たすことができる。有力な用途とみられるのはレンタカーやカーシェアの運行管理だ。 - SIGFOXやLoRaに完全競合する“NB-IoT”こと「LTE Cat.NB1」
今回は、NB-IoT(Narrow Band-IoT)として仕様策定が進められた「LTE Cat.NB1」を紹介する。LTE Cat.NB1よりも先に、MTC/M2M向けとして規格化された「Cat.0」にも触れたい。 - 「Bluetooth Mesh」が家電のIoT化を加速する
メッシュ接続が可能なBluetoothである「Bluetooth mesh」の仕様が策定された。既に利用されているZigBeeやZ-Waveなどのメッシュネットワークと異なるのは、Bluetoothを搭載するスマートフォンやタブレット端末をコントローラーとして利用できる点だ。